【期間限定】今なら50%OFF!ドッグフードランキング1位モグワンの詳細はここをクリック▶

豆柴犬は大きくなると柴犬になるの?真相を明らかにします!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

飼い主100人のリアルな声からわかったこと…それは、安いドッグフードをあげ続けると
愛する豆柴が涙やけ皮膚炎など、痛みやかゆみのある病気になる確率が圧倒的に高くなったという、目を覆うような事実が判明…!

実は市販のドッグフードの中には、病気で死んだ動物の肉が使われているなんて、裏側を知ると寒気がするようなものもたくさんあるんです。

大切な愛犬に、もしそうとは知らず自分がそんな病気の元を食べさせ続けていたら…なんて、考えたくもありませんよね。

そこで、そんな悪夢を避けるための理想のドッグフードは何か、47種の豆柴向けドッグフードを徹底比較し、BEST3を厳選しました!

>犬の管理栄養士が本気で厳選!豆柴向けドッグフードランキングBEST3!を見る

  • 「豆柴犬をお迎えしたら大きな柴犬に育ったって聞いた事あるけど本当かな‥」
  • 「ぜったいに大きくならない豆柴犬をお迎えしたい‥」
  • 「子犬を見て、豆柴犬と柴犬の違いってわかるのかな‥」

柴犬ってカワイイけど大きくなるから、小型犬しか飼えないマンションでは飼えないな」「よし、体が小さい豆柴犬をお迎えしよう」と思っていませんか。そんなあなたに気を付けて欲しいことがあります。

実は、ペットショップなどから「子犬の豆柴犬です」と言われてお迎えしても、大きく育ってしまうことがあります

なぜなら、豆柴犬と認定されるには次の2つの条件があるためです。

 

豆柴犬として認定されるための2つの条件
  • ご先祖様が豆柴犬と認定されているか確認する
  • ①のご先祖様をもつ子犬が、生まれて12ヶ月以上後の体高検査に合格する

>>豆柴犬と認定される条件のくわしい内容を早く見たい方はコチラ。

 

この記事でわかること
  • 豆柴犬の特徴と柴犬との違いがわかる
  • 豆柴犬に認定される基準がわかる
  • 大きくならない豆柴犬の選び方がわかる

この記事を読むと、大きくならない豆柴犬をお迎えする方法がわかり、「小型犬しか飼えないマンションだから、豆柴犬が大きくなりすぎると飼えなくなるかも」というあなたの不安もなくなります

>>大きくならない豆柴犬の選び方を早く見たい方はコチラ。

 

合わせて読みたい関連記事

 

※目次の気になる場所をタップすれば、その場所から読めます。

豆柴犬の特徴

カンタンに言うと、柴犬のかけ合わせにより小型になった柴犬が豆柴犬です。

そのため、もし大きく育ってしまったら、豆柴犬ではなく柴犬です。

まずは豆柴犬の性格と体の特徴5つを見てみましょう。

豆柴犬の性格と体の特徴
  • かしこくてキレイ好き
  • 飼い主に忠実
  • 警戒心が強い
  • 柴犬よりも体高が低い
  • 柴犬よりも体重が軽い

 

はると
豆柴犬の性格はふつうの柴犬と同じだよ。
さくら
本当に小さい柴犬っていう感じなんだね。

 

いろいろな豆柴犬たち

では、みんなの豆柴犬たちを見てみましょう。

関連動画

▼【成長記録】豆柴が子犬から成犬になるまでの1年365日のハイライト!

▼動画を見てわかること

  • 豆柴犬の成長の過程
  • 豆柴犬の活発な動き

一年を通しての豆柴との出来事がまとめられているので、お迎えする前のイメージトレーニングができます

 

▼水遊び中の豆柴犬

▼仲良しの豆柴犬と柴犬

 

さくら
わぁ!豆柴犬と柴犬ってこんなに大きさが違うんだね。他にも豆柴犬と柴犬とで違うことってあるのかな?
はると
豆柴犬と柴犬の違いはこれから説明するよ!

 

豆柴犬と柴犬の違い

豆柴犬と柴犬で大きく違う特徴は次の3つです。

 

豆柴犬と柴犬で大きく違う特徴
  • 体の大きさ(体高の高さ)
  • 体重
  • 販売価格

上記の違いをわかりやすく表にまとめました。

 

▼豆柴犬と柴犬の違い

  豆柴犬 柴犬
体高※1

オス:30㎝ ~ 34

メス:28㎝ ~ 32

オス:38㎝ ~ 41

メス:35㎝ ~ 38

体重

オス&メス:5kg ~ 6

オス:8kg ~ 11kg

メス:7kg ~ 10kg

販売価格※2


20万~50万以上


10万~40万

※1 体高…よつんばい時の背中の上から前足の先までのまっすぐな長さのこと

※2 販売価格はブリーダーやペットショップによって違いがあります。

 

合わせて読みたい関連記事

豆柴犬と柴犬の違いに関する記事はこちら。

この記事を読むと、

  • 豆柴犬と柴犬の違い
  • 豆柴犬と柴犬の共通点

がわかり、豆柴と柴犬の両方ともを今よりも好きになります!

>豆柴と柴犬って実は結構違うんです!両者の違いを徹底解説!を見る。

 

豆柴犬という犬種

現在、国内の3つの主な登録機関では豆柴犬という犬種は認められていません。

豆柴犬を犬種として認めていない国内の登録機関
  • 公益社団法人日本犬保存会
  • 社団法人ジャパンケンネルクラブ
  • 天然記念物柴犬保存会

 

さくら
なんで豆柴犬は主な機関に認められていないんだろう?
はると
実は、豆柴犬については色々問題があったんだよ。

 

豆柴犬をめぐる問題

平成3年(1991)頃から小さくてかわいい柴犬がブームになり、メディア等で取り上げられ、室内で飼う人も増えたことから豆柴犬という名称が広く知られるようになりました。

 

はると
豆柴犬は人気があって高く売れるからこそ、ひどい問題もあったんだよ。

 

豆柴犬をめぐる問題は主に以下の3つです。

豆柴犬をめぐる問題
  • 柴犬と他の犬種をかけ合わせて小さくして豆柴犬として販売
  • 柴犬の子犬のごはんを減らし、栄養不足で小さくして豆柴犬として販売
  • ふつうの柴犬の子犬を豆柴犬として販売

 

はると
トラブルも多いから、今でも国内の主な登録機関は「豆柴犬は小さな柴犬」という考え方なんだよ。
さくら
ひどい話だね。
はると
でも今では豆柴犬の基準があって、一部の団体からは認められているんだよ。

 

豆柴犬を犬種として認めている団体

日本犬豆柴育成普及会の西山征伸さんが、しっかり繁殖管理して、豆柴犬の基準を作りました。

この基準のおかげで、平成20年(2008)に一部の団体から豆柴犬が犬種として認められ、今は3つの団体が豆柴犬を犬種として認めています

 

豆柴犬を犬種として認めている団体
  • 日本社会福祉愛犬協会
  • 日本豆柴犬協会
  • アジア愛犬連盟

 

はると
今は日本社会福祉愛犬協会と日本豆柴犬協会が豆柴犬の認定検査しているよ。

 

豆柴犬の認定検査の流れ

日本社会福祉愛犬協会、日本豆柴犬協会、アジア愛犬連盟から認められた豆柴犬は、みんな認定検査に合格しています

豆柴犬と認められるまでの流れ
  1. 団体ごとに指定しているご先祖様が豆柴犬と認定されているか確認する
  2. ①のご先祖様をもつ子犬が、生まれて12ヶ月以上後の体高検査に合格する
  3. 豆柴犬の証明書が発行される

 

はると
①の豆柴犬一家じゃないと、豆柴犬の候補にもなれないんだよ。
さくら
うわぁ、認定ってきびしいんだね!
はると
認定の基準も団体によって少し違うから気を付けてね。

 

日本社会福祉愛犬協会の認定検査

まず、日本社会福祉愛犬協会から解説します。

日本社会福祉愛犬協会の認定基準は以下の2つです。

日本福祉愛犬協会の豆柴犬の認定基準
  1. 祖父母と両親(あわせて6頭)が豆柴犬と認定されている
  2. ①の両親をもつ子犬が、生まれて12ヶ月以上後の体高検査に合格する

 

祖父母と両親(あわせて6頭)が豆柴犬と認定されている

文章ではわかりづらいので下の家系図を見てみましょう。

▼祖父母と両親(あわせて6頭)が豆柴犬の家系図

 

子犬が豆柴候補犬になるためには、茶色の枠内の6頭すべてが豆柴犬と認定される必要があります。

6頭すべて豆柴犬と認定されていると、生まれた子犬が豆柴候補犬になります

 

①の両親をもつ子犬が、生まれて12ヶ月以上後の体高検査に合格する

日本社会福祉愛犬協会の体高検査の基準と、検査を受ける方法について解説します。

日本社会福祉愛犬協会の体高検査の基準
  • オス:30~34cm
  • メス:28~32cm

 

はると
もし体高が25cm以下でも、心と体が元気なら合格になることもあるよ。

 

体高検査を受ける方法は次の2つです。

体高検査を受ける方法※1
  • 日本社会福祉愛犬協会の展覧会に行く(体高検査もしている場合がある)
  • 審査員に来てもらう※2

※1 体高検査を受けるには日本社会福祉愛犬協会への入会と申請が必要

※2 審査員の出張費が別で必要。

 

さくら
展覧会で豆柴犬の体高検査もしていることがあるんだね!

 

日本豆柴犬協会の認定検査

次に、日本豆柴犬協会の豆柴犬の認定基準は以下の3つです。

日本豆柴犬協会の認定基準
  1. 両親が豆柴犬と認定されている
  2. ①の子犬が、生まれて12ヶ月以上後の体高検査に合格する
  3. 三大祖(あわせて14頭)※1が豆柴犬と認定されている※2

※1 三大祖…子犬から見て、ひいおばあちゃん、ひいおじいちゃん、おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さんのこと。

※2 ①②に合格しても、③には当てはまらない豆柴犬は「準豆柴犬」と認定される。

 

両親が豆柴犬と認定されている

日本豆柴犬協会の場合は、両親が豆柴犬と認定されていれば体高検査を受けられます。

 

さくら
日本豆柴犬協会は両親が豆柴犬だったら体高検査できるんだね!こっちのほうがラクだね!
はると
体高検査は受けられるけど、もし体高検査に合格しても豆柴犬になれないこともあるんだよ。もう少し後で説明するね。

 

②①の子犬が、生まれて12ヶ月以上後の体高検査に合格する

体高検査の基準については、日本社会福祉愛犬協会も日本豆柴犬協会も同じです。

日本豆柴犬協会の体高検査の基準※
  • オス:30~34cm
  • メス:28~32cm

※体高25cm以下でも心身が健康であれば合格

参考サイト:一般社団法人日本豆柴犬協会

 

③三大祖(あわせて14頭)が豆柴犬と認定されている

三大祖とは子犬から見て、ひいおばあちゃん、ひいおじいちゃん、おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さんのことです。

こちらもわかりにくいので、下の家系図を見てみましょう。

▼三大祖(あわせて14頭)が「豆柴犬」の家系図

茶色の枠内の家族がみんな豆柴犬と認定されていなければ子犬は豆柴犬とは認定されません。

もし、①両親が豆柴犬で、②子犬が体高検査に合格していれば、「準豆柴犬」と認定されます。

 

はると
体高検査に合格しても豆柴犬と認められるわけじゃないんだよね。
さくら
とりあえず柴犬みたいに大きくならなければいいから、犬種のこまかい名前なんて気にしないよ!

 

大きくならない豆柴犬の選び方

生後12ヶ月以上の成犬で、日本社会福祉愛犬協会か日本豆柴犬協会が発行している豆柴犬の血統書がついてれば間違いなく大きくならない豆柴犬です。

成犬であれば見た目の大きさだけでも、豆柴犬か柴犬か見分けがつきます。

大きくならない豆柴犬をお迎えしたいのであれば成犬を選びましょう

 

さくら
でも、成犬だとしつけが大変じゃないかな?
はると
あせらずに信頼関係を作っていけば、しつけることもできるよ!

 

合わせて読みたい関連記事

豆柴犬のしつけに関する記事はこちら。

この記事を読むと、

  • 豆柴犬をしつける方法
  • 豆柴犬の行動の特徴

がわかり、豆柴犬と一緒に暮らすために気を付けるポイントがわかります!

>>豆柴の飼育は難しい!?4つのポイントを押さえて豆柴と快適に過ごそう!を見る。

 

子犬の豆柴犬は大きく育つ可能性あり

もし祖父母や両親が豆柴犬と認定されていても、その両親の子犬が絶対に大きくならないという保証はありません

もし大きく成長しても、大切にするという気持ちでお迎えしましょう。

 

はると
大きくなりすぎたからって、絶対に捨てたりしちゃダメだよ!
さくら
そうだよ!自分がお迎えした家族なんだから、最後まで責任持つのが当たり前だよ!
はると
どうしても大きく育つと困るなら、はじめから成犬をお迎えしようね。

 

まとめ

この記事のまとめ

▼豆柴犬の性格と体の特徴

  • かしこくてキレイ好き
  • 飼い主に忠実
  • 警戒心が強い
  • 柴犬よりも体高が低い
  • 柴犬よりも体重が軽い

 

▼豆柴犬と柴犬で大きく違う特徴

  • 体の大きさ(体高の高さ)
  • 体重
  • 販売時の価格

 

▼豆柴犬をめぐる問題

  • 柴犬と他の犬種をかけ合わせて小さくして豆柴犬として販売
  • 柴犬の子犬のごはんを減らし、栄養不足で小さくして豆柴犬として販売
  • 柴犬の子犬を豆柴犬として販売

 

▼豆柴犬を犬種として認めている団体

  • 日本社会福祉愛犬協会
  • 日本豆柴犬協会
  • アジア愛犬連盟

 

▼日本社会福祉愛犬協会が豆柴犬を認定するまでの流れ

  1. 祖父母と両親(あわせて6頭)が豆柴犬と認定されている
  2. ①の両親をもつ子犬が、生まれて12ヶ月以上後の体高検査に合格する
  3. 豆柴犬認定

 

▼日本豆柴犬協会が豆柴犬を認定するまでの流れ

  1. 両親が豆柴犬と認定されている
  2. ①の子犬が、生まれて12ヶ月以上後の体高検査に合格する
  3. 三大祖(あわせて14頭)が豆柴犬と認定されている
  4. 豆柴犬認定(①②だけ合格の場合は「準豆柴犬」と認定される)

 

▼体高検査の基準

  • オス:30~34cm
  • メス:28~32cm
  • 体高25cm以下でも心身共に健康であれば合格

 

▼大きくならない豆柴犬の選び方

  • 生後12カ月以上たった成犬から選ぶ
  • 日本社会福祉愛犬協会か日本豆柴犬協会が発行した豆柴犬の血統書がついていることを確認する

 

はると
絶対に豆柴犬をお迎えしたい!っていうなら、認定検査に合格した成犬をお迎えすれば確実だよ。

 

今回の記事はいかがでしたか。

成長しても体が大きくならない豆柴犬は、よく知られている小さい豆柴犬ですが、もし体が大きく育つと豆柴犬は柴犬になります。

大きくならない豆柴犬ではないとお迎えできない事情があるならば、絶対に子犬ではなく成犬をお迎えしましょう。それがあなたのためでもあり、ワンちゃんのためでもあります

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

▼体罰の0(ゼロ)しつけグッズで愛犬とさらに仲良くなって最高の毎日を送ろう!

\6冠達成のしつけ教材!24回分割払い可能/

  • あなたのおうち、愛犬の歯磨きちゃんとできてる?

もし「YES」と胸を張って答えられないなら、かなり危険です
なぜなら、犬は人間の3~5倍の速さで汚れが歯石化するため、「今日はめんどいし、歯磨きいいか…」と、少し気を抜いただけで、あっという間に歯石まみれの歯周病に

歯周病になると、愛犬の歯はなくなり高額の治療費の支払いと、いいことは一つもありません…ですが、正しくデンタルケアをすれば、だれでも簡単に防ぐことができます。

>>豆柴向けおすすめデンタルケアランキングBEST3!を見る

 

  • 【豆柴の飼い主100人に調査】安いドッグフードで妥協すると…?

飼い主100人のリアルな声からわかったこと…それは、安いドッグフードをあげ続けると
愛する豆柴が涙やけ皮膚炎など、痛みやかゆみのある病気になる確率が圧倒的に高くなったという、目を覆うような事実が判明…!

実は市販のドッグフードの中には、病気で死んだ動物の肉が使われているなんて、裏側を知ると寒気がするようなものもたくさんあるんです。

大切な愛犬に、もしそうとは知らず自分がそんな病気の元を食べさせ続けていたら…なんて、考えたくもありませんよね。

そこで、そんな悪夢を避けるための理想のドッグフードは何か、47種の豆柴向けドッグフードを徹底比較し、BEST3を厳選しました!

>犬の管理栄養士が本気で厳選!豆柴向けドッグフードランキングBEST3!を見る