【期間限定】今なら50%OFF!ドッグフードランキング1位モグワンの詳細はここをクリック▶

豆柴とキャンプに行こう!持ち物やマナー、楽しみ方を一挙解説します!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

飼い主100人のリアルな声からわかったこと…それは、安いドッグフードをあげ続けると
愛する豆柴が涙やけ皮膚炎など、痛みやかゆみのある病気になる確率が圧倒的に高くなったという、目を覆うような事実が判明…!

実は市販のドッグフードの中には、病気で死んだ動物の肉が使われているなんて、裏側を知ると寒気がするようなものもたくさんあるんです。

大切な愛犬に、もしそうとは知らず自分がそんな病気の元を食べさせ続けていたら…なんて、考えたくもありませんよね。

そこで、そんな悪夢を避けるための理想のドッグフードは何か、47種の豆柴向けドッグフードを徹底比較し、BEST3を厳選しました!

>犬の管理栄養士が本気で厳選!豆柴向けドッグフードランキングBEST3!を見る

  • 「豆柴とキャンプに行きたいけど、初めてだから不安だな…」
  • 「キャンプ場の詳しいマナーを知りたい!」
  • 「キャンプを通して愛犬との思い出を作りたい!」

今ブームにもなっている、キャンプ。愛犬と一緒にキャンプ場で楽しく過ごしたいですよね。

しかし、忘れ物のせいで不便になったり、楽しめなかったりしたらせっかくのキャンプも台無しになってしまいます。さらにマナーや注意点を守らなかったことで、トラブルに巻き込まれ愛犬に危険が及んでしまうことも

豆柴とのキャンプを安全に楽しむためには、必要な持ち物とマナーや注意点をしっかり頭に入れておく必要があります。

そこで今回、豆柴と行くキャンプを最大限に楽しめるように初心者の方に向けて解説します。

この記事でわかること
  • 愛犬とのキャンプに必要な持ち物
  • 注意点やマナーについて
  • 犬連れキャンパーさんのキャンプの楽しみ方

この記事を読むと、愛犬とのキャンプに必要な持ち物やマナーを知ることができ、キャンプ当日は楽しい時間を過ごすごとができます

かわいい豆柴と一緒にキャンプに行ってみませんか。

 

さくら
愛犬の豆柴と一緒にキャンプに行ってみたいけど、初心者だし不安だよ。
はると
豆柴とキャンプはどんな風に楽しめるのかな?

 

合わせて読みたい関連記事

 

※目次の気になる場所をタップすれば、その場所から読めます。

豆柴とキャンプに行こう 持ち物リスト

キャンプを楽しく快適に過ごすためには持ち物の準備が重要です。
ここでは必須なアイテムを12個紹介します。

犬に必要な持ち物リスト
  1. リード
  2. 排泄物処理グッズ
  3. フード&おやつ
  4. 虫除けアイテム
  5. 防寒グッズ
  6. 犬用キャリーケース
  7. フードボウル、給水機
  8. タオル(多めに持っていきましょう)
  9. コロコロ
  10. アンカー
  11. 犬用コット
  12. ワクチン証明書

では順番にご紹介していきます。

 

▼豆柴とのキャンプ

 

リード

リードは犬飼いさんにとって大切なアイテムの1つですね。
どんなに大人しい豆柴ちゃんでもNOリードは絶対ダメです。

リードをつけないのは、豆柴にとっても危険ですし周りの人に迷惑をかけてしまいます。

お散歩と同じようにリードは必ず用意しましょう。
せっかくの自然の中でのキャンプを愛犬に広々と楽しんでもらいたい方は、ロングリードがオススメです。

こちらがキャンプでオススメのロングリードです。
長さは愛犬に合わせてお好みのものを選んでくださいね。

オススメのロングリード

 

さくら
せっかくのキャンプだから愛犬には自由に過ごしてもらいたいけど、ノーリードはNGなんだね!

はると
でも長いリードを用意してあげれば、目の届く範囲で自由にできるね。

 

排泄物処理グッズ

豆柴とのキャンプを楽しむには、愛犬家としてのマナーを守らなければなりません。
いつも使っている排泄物処理グッズを持参し、愛犬の排泄物は必ず片付けましょう。

排泄物処理グッズ紹介
  • トイレシーツ
  • ウェットティッシュ
  • うんち袋
  • トイレットペーパー
  • 除菌スプレー など

こちらのうんち袋は臭いを封じ込めてくれます。
すぐに処理できないときや車内でもオススメ。

▼オススメのうんち袋

 

さくら
犬の糞尿はうちの近所でも問題になっているよ。
はると
残念なことだけど片付けない飼い主もいるってことだよね。
犬を大切に思うならキャンプだけでなく普段からマナーを守らないと!

 

フード&おやつ

意外と忘れがちなのがわんちゃんのごはんです。
キャンプに人間用の食材だけ持ってわんちゃんのごはんを忘れてしまうことも。

フードは1回分ずつ小分けにして持っていくと荷物の軽減に役立ちます。
わんちゃんの大好きなおやつも持っていってあげると喜んでくれるでしょう。

自然のなかで食べるフードやおやつは、わんちゃんにとっても格別に美味しく感じられるはずです。

 

さくら
キャンプが楽しみすぎて、うっかりわんちゃんのごはん持ち忘れるってありそう!
はると
キャンプはただでさえ準備や持ち物がいろいろあるからね。
要チェックしていこう!

 

犬のおやつのオススメ商品。
キャンプで簡単に開封出来て食べさせやすいおやつです。

▼持ち運びに便利なオススメおやつ

 

はると
ちゅ~るは犬おやつの定番だね。
これなら手を汚すことなくあげられるからキャンプにはもってこいだね!

 

虫除けアイテム

犬用の虫除けスプレーも大切です。

キャンプ地は自然が豊かなため虫も多いことでしょう。
わんちゃんも虫にさされ、ノミやダニがついてしまう可能性があります。

できれば病院でノミ・ダニ予防薬も処方してもらうと安心です。

 

さくら
虫除けスプレーでおなじみのサラテクト、犬用が売ってるの見たことあるよ!
はると
わんちゃんに合った虫除けを用意しよう!
ちなみに人間用は使わないようにね。
さくら
はーい!!
楽しむだけじゃなくて虫対策は入念にした方がよさそうだね。

 

犬用の虫除けスプレーです。
かけてあげるだけなので簡単に虫対策できますよ。

▼オススメの虫除けスプレー

 

はると
キャンプだけでなく普段のお散歩でもお手軽に使えそうな商品だね!

 

防寒グッズ

自然の中でのキャンプは夏場でも夜は肌寒いです。
豆柴ちゃんにピッタリの可愛い洋服を着せたり防寒対策してあげましょう。

洋服を着せることで、害虫や日中の直射日光から皮膚を守ることもできます。

また大きめのブランケットもあると良いですね。
就寝時にかけてあげるとより防寒できるでしょう。

 

はると
キャンプシーズンは日中はあったかいけど、夜は冷え込むから気を付けないとだね!
さくら
テントの中で寝るなら、地面と近くてひんやりしそう。
さっそく豆柴 洋服で検索してみようっと。

 

わんちゃんの防寒着です。
着せやすそうで可愛いデザインが魅力ですね。

▼オススメの防寒着

 

さくら
さっそく調べたらかわいいわんこの洋服がたくさん!
今回はキャンプだし、スポーティーなデザインにしてみたよ。

 

犬用キャリーケース

就寝時は、脱走防止のためにも必ずキャリーに入れるようにしましょう。
私たちが寝ている間に、豆柴ちゃんが脱走してしまったら大変です。

また、犬から離れなければならない場面でもキャリーでお留守番してもらうと安心ですね。
折りたたみ式のキャリーだと車の中でも場所を取らず、荷物も軽くできるでしょう。

キャリーが苦手な豆柴ちゃんもいるかと思います。
普段からキャリーでおとなしくできるように練習しておくと良いですね。

 

さくら
脱走だけは困るよ~~~。
一緒に寝たいけど、やっぱりキャリーに入れないと心配で眠れないや。
はると
キャリーケースに入るのが苦手で、吠えちゃうわんちゃんもいるよ!
まずはキャリーケースでおとなしくできるように練習させてみよう。

 

このようなテント型のキャリーはいかがでしょうか。
折りたためたり車内でも活躍しそうですね。

▼折りたたみ式ペットキャリー

ペットキャリーバッグ 猫 小型犬 折りたたみ式 送料無料

 

フードボウル、給水器

フードボウルも折り畳み式を持っていくと便利です。

わんちゃんの飲み水は、人間が飲むミネラルウォーターは飲めませんので水道水にしましょう。
給水器を持っていってもいいですし、フードボウルで代用しても良いですね。

▼折りたためるフードボウル

 

はると
少しでも荷物を減らしたいキャンプでは、折りたたみ式のアイテムは便利だね!

 

▼折りたためる給水器

給水器 携帯用 水漏れ防止 折りたたみ 軽量 大容量 キャンプ

 

さくら
大容量なのに軽量で水漏れまで防いでくれるなんて、キャンプにピッタリの給水器だね!

 

タオル

大判のバスタオルやわんちゃん用の体拭きタオルを多めに持っていくと便利です。

足ふきや水で濡れてしまった体、汚れてしまったときなどタオルは数枚あると何かと役立ちます

こちらの商品はタオルではありませんが、簡単に犬の体を拭いてあげることができるウェットシートです。

▼オススメのウェットシート

 

はると
多めのタオルと、このボディ用ウェットシートを持っていけば完璧だね!

 

コロコロ

豆柴はダブルコートで特に抜け毛の多い犬種です。

一晩でテント内やタオル類が毛まみれになることもあるでしょう。
そんなときのためにもコロコロを持っていくとお掃除に役立ちます。

 

はると
ちょっとここで簡単にダブルコートについて説明しておくね♪

 

犬のダブルコートとは‥

  • 犬の被毛のタイプはダブルコートとシングルコートの2種類
  • ダブルコートとは上毛と下毛が分かれている2重構造の被毛タイプのこと
  • 反対にシングルコートは1種類の被毛のみ
  • ダブルコートの犬種は換毛期があり抜け毛が多いと言われている

 

わんちゃん用のコロコロです。
車内の抜け毛にも使えます。

▼便利なコロコロ

 

さくら
コロコロね!
たしかにテント内が毛まみれのままたたむのは嫌だよね。

はると
車内の掃除ができるのも便利だね!

 

アンカー

キャンプ中にずっとリードを持っているのは難しいですよね。
アンカーはリードを固定するのに役立ちます。

キャンプにはぜひ持っていきたいアイテムですね。

▼埋め込み式アンカー

固い地面にも打ち込める ドッグポール ワイヤー リード セット

食事中や何かしらの作業時やまったり休む時には、アンカーでリードを固定しておくことで豆柴ちゃんも安全かつ自由に過ごせるでしょう。

 

はると
キャンプならではのアイテムだね!
でもあると便利に違いない

 

犬用コット

犬用コットはわんちゃんが、休憩できるように用意してあげましょう。
また、コットに乗せてあげることで地面からの害虫対策にもなります。

のんびりコットでくつろぐ豆柴ちゃんに癒されること間違いなしです。

▼犬用コットでくつろぐわんちゃん

 

▼オススメの犬用コット

 

さくら
コットって、ハンモック感覚のベッドで可愛い!
コットで休んでるわんちゃんの写真撮りたいな~。
はると
荷物になりそうなコットも折り畳み式なら便利だね!

 

ワクチン証明書

犬OKのキャンプ地では、ワクチン証明書を提示しなければならない場所もあります。
あらかじめ提示が必要なのか確認しておくと良いでしょう

▼証明書がなくてドッグランに降りれなかったわんちゃんも

 

忘れてしまってキャンプができなかったら残念ですよね。

必要に応じて混合ワクチンや狂犬病ワクチンの証明書を持参しましょう。

 

持ち物まとめ
  • 犬とのキャンプに持っていくべき必須アイテムは12個
  • 愛犬との快適な時間を過ごすためには事前の準備が必要
  • 入念な準備で楽しいキャンプ時間を過ごしましょう

 

はると
犬とのキャンプは荷物が多いな~!

さくら
でもこのくらいは最低限持っていかないと不便ってことだよね。
はると
慣れてきたら、自分に合ったキャンプグッズを買いそろえるのも楽しそう!

 

合わせて読みたい関連

豆柴との旅行に関する記事はこちら。

この記事を読むと、

  • 豆柴と旅行に行く際の注意事項
  • オススメの観光地

が分かり、準備万端な状態で旅行に出発して当日は安心して豆柴との時間を思う存分満喫することができます。

>>豆柴との旅行を存分に楽しむ方法とおすすめの観光地を一挙紹介!を見る

豆柴とのキャンプ 注意点やマナー

ここでは豆柴とキャンプに行くために抑えておきたマナーを3つ注意点を5つ解説します。
基本的なマナーと、キャンプでは知っておきたい専門的な知識までご紹介。

愛犬のためにもぜひ覚えておいてくださいね。

 

マナー

キャンプ地には、わんちゃんが苦手な方もいるでしょう。
みんなが気持ちよく過ごすためにも、マナーと配慮の気持ちを忘れずに。

愛犬家としてのマナーを守れば、豆柴ちゃんと安心安全にキャンプを楽しむことができます。

大切な3つのマナー
  • 排泄物の処理は徹底する
  • 絶対にNOリードにしない
  • 初心者は人の少ない場所を選ぶ
    この3つを守っていくように心がけましょう。

 

さくら
キャンプのマナーといっても難しいものではないね!
お散歩と同じようにマナーを守れば大丈夫そうだね。
はると
そうそう!
みんなで楽しむキャンプ場だから、マナーを守って綺麗に使わないとね

 

また、愛犬の無駄吠えにも注意が必要です。
初めてのキャンプでは、慣れない環境がストレスとなり無駄吠えしてしまうことも

無駄吠え対策の記事は以下からどうぞ。

合わせて読みたい関連記事

この記事を読むと、

  • 柴犬や豆柴が無駄吠えする原因
  • 無駄吠えの対策やしつけ方

が分かり、愛犬とのしつけを通して豆柴とのより深い信頼関係を築くことができます。

>>豆柴はなぜ無駄吠えするの?その原因と対策を犬の管理栄養士が徹底解説!を見る

無駄吠え対策をして、周囲への配慮を心掛けましょう。

 

注意点

わんちゃんとのキャンプでは、安全に楽しむためにも注意点がいくつかあります。
以下の注意点に気をつけて、愛犬を危険から守ってあげましょう。

 

キャンプを楽しむ5つの注意点
  • 安全な場所を選ぶこと
  • 虫対策をしよう
  • 誤飲には気をつける
  • 温度調整をしてあげる
  • 脱走をしないようにする

 

安全な場所を選ぶこと

以下のような場所がオススメです。
わんちゃんにとって安全と言えるでしょう。

安全な場所
  • 平らで溝などがない場所
    体の小さな小型犬は溝に落ちてしまったりするかもしれません。
  • 直射日光を避けれるような場所
    犬は暑さに弱いため熱中症にも気を付けなければなりません。
  • 危険なものが落ちていない場所
    危険なものを踏んだり食べてしまうことで怪我につながります。

 

はると
テントを張る場所選びも大切なんだね!
よく見渡せて、平らで周辺の安全が確認できるような場所を選んであげよう
さくら
ほかにも川の近くなんかも危険だね。
知らぬ間に流されたりしたら大変だもん。

 

虫対策をしよう

害虫はわんちゃんにとって危険です。

キャンプ地にいるような虫は、わんちゃんにとって害となる菌やウイルスを持っている場合もあります。
刺されたり寄生されることにより、感染症になってしまう可能性もあるのです。

ここでキャンプ場に生息しているマダニについてご紹介します。

 

さくら
え!マダニがキャンプ場にいるの?刺されたら病気になちゃうかもしれないよね。
はると
ちょっと怖いね。どんな危険性があるのかな?

 

マダニの危険性
  • マダニはわんちゃんに寄生し吸血することで大きく成長する
  • 寄生されるとまるでわんちゃんに黒い血豆ができたように見える
  • マダニを自己判断で無理に取ってはいけない
  • 無理に取ることでマダニの頭がわんちゃんの体内に残ってしまう可能性がある
  • 感染症をもったマダニであれば菌やウイルスをばらまくことになる

 

マダニの対策は獣医師さんに相談してダニ予防薬を処方してもらうのがもっとも安心です。

 

▼マダニに刺されてしまったわんちゃん

 

さくら
虫なんて、わんこからしたら平気だと思ってたよ。
きちんと害虫から守ってあげなきゃ!

 

誤飲には気を付けて

人間用の食材で犬が食べられないものや、危険な草や花を食べないように注意してあげる必要があります。

もしも中毒を起こすようなものを食べてしまうと、少量であっても危険な状態になるでしょう。
キャンプどころではなくなってしまいます。

 

さくら
バーベキューに夢中で食べ物落とすこともありえるよね。
改めて犬にとって危険な食材について調べてみようっと。
はると
他にもバーベキューと言えばお酒を楽しむ人も多いと思うけど、こぼしたり飲み残しをうっかりわんちゃんが舐めちゃったなんてことにも要注意!!

 

ここで犬が食べられない食材を一部解説します。

犬が食べると危険な食材
  • 玉ねぎ
  • ニラ
  • 長ネギ
  • チョコレート
  • にんにく
  • レーズン
  • アルコール
  • カフェイン など

犬に人間用の食材を安易に与えないようにしましょう。
心配な場合は獣医師さんに相談すると良いですね。

 

温度調節をしてあげよう

夜の冷え込みや、日中の熱さには気をつけてあげましょう。

犬は暑さに弱い動物です。
熱中症に気をつけるとともに、夜の冷え込みによる寒暖差にも注意が必要でしょう。

 

さくら
寒さ対策には洋服で対応するとして、暑さ対策はどんなことができるのかな?

 

暑さ対策として犬用のクールダウンウェアがあります。
着せるだけで、わんちゃんを涼ませてあげることができます。

▼犬用クールベスト

 

はると
日中はひんやりウェアを着せる手もあるよ!
他にも冷感素材のマットや、首回りを冷やせるアイテムとかいろいろあるよ。

 

脱走しないように

広々とした自然の中で、わんちゃんもテンションが上がることでしょう。

猛ダッシュでどこかに行ってしまわないように、そして目を離した隙にいなくなっていたなんてことのないようにしましょうね。

 

はると
キャンプで盛り上がっても、油断は禁物だね。
どんな時でも近くにわんこの気配を確認するようにしなきゃいけないね

 

 

犬連れキャンプの心得 まとめ
  • 愛犬家としてのマナーを守ろう
  • 安全に楽しむために、注意点に気を付けよう
  • みんなが配慮し合うことで、気持ちよく犬とのキャンプが楽しめる

 

さくら
愛犬の糞尿の処理や、リードをするのは普段のお散歩マナーと同じだ!
はると
基本的なマナーは、キャンプに行っても守ろうってことだね!!
さくら
お互いに配慮して、大好きな豆柴とキャンプを楽しみたいな~。
はると
マナーを守って綺麗に使うことを徹底することで、犬OKのキャンプ場も増えてくるんじゃないかな。

 

合わせて読みたい関連記事

この記事を読むと、

  • 豆柴の散歩の開始時期
  • 散歩をする際の注意点

が分かり、豆柴と安全に散歩ができることで今まで行ったことのない場所でも、余計な不安を感じることなく愛犬とのお出かけを楽しむことができます

>>【豆柴と散歩】お散歩デビューはいつから?お散歩のイロハを徹底解説を見る

 

豆柴とキャンプ みんなの楽しみ方

キャンプの楽しみ方は人それぞれ。
今回は自然をメインとした楽しみ方を4つご紹介します。

自然の中での楽しみ方4選
  • 自然の中での散歩
  • 山登りや川遊び
  • ドッグラン
  • バーベキューや焚火

 

自然の中での散歩

毎日のお散歩はアスファルトで、交通量の多い道が多いのではないでしょうか。
キャンプ地なら、ふかふかの土や葉っぱの上を思う存分楽しんでもらえることでしょう。

▼林の中の散歩

 

都心では叶わない、自然の中でのお散歩はキャンプならではの楽しみですよね。
いろいろな匂いを嗅いで走り回って、愛犬も楽しんでくれるでしょう

 

はると
自然での散歩は最高だな~!!
飼い主も気分がリフレッシュできそう。

さくら
うんうん!
いつも住宅街や街中での散歩の多い都会派わんこは特に喜んでくれそう。

 

山登りや川遊び

山や川遊びは、犬も野生に帰った気分が味わえるのではないでしょうか。
ここは、飼い主さんも一緒に無邪気に遊んじゃいましょう。

▼水遊びをする子どもたちを見守る柴犬

 

自然ならではの遊び方ですね。
いつもと違う遊びに愛犬も興奮すること間違いなし

 

はると
愛犬と川遊びするの夢だったんだよね~!
絶対楽しいよ。

さくら
川遊びもいいけど、山で森林浴ってのもいいよね~。

 

ドッグラン

他の犬連れキャンパーさんとの交流も楽しめそうですね。
犬のオフ会になりそうです。

▼自然の中のドッグラン付きコテージ

 

犬OKのキャンプ地では、ドッグランが併設されているところもあります。
また、ノーリードで犬を自由にできるスペースがあるキャンプ場もあるようです。

自然の中で自由に思いっきり走れるなんて、わんちゃんからしたら至極の時間ですね。

 

はると
犬連れに優しいキャンプ場なら、初心者でも安心して連れていけそうだね!

 

バーベキューや焚火

バーベキューや焚火は、火を使うのでわんちゃんが近づいて事故にならないように気を付けましょう

▼お肉を待つ豆柴

 

キャンプの醍醐味である、バーベキューや焚火も愛犬と一緒に楽しめると最高です。
初めての光景に、わんちゃんも興味津々でしょう。

 

さくら
可愛い豆柴ちゃんとバーベキューして、夜は焚火で一緒にあったまる!
わんことのキャンプでやりたいことがいっぱいだよ~。

 

皆さんの豆柴とのキャンプの模様をご紹介

犬連れキャンパーさんたちはどのように楽しんでいるのでしょうか。
豆柴ちゃんとのリアルなキャンプ模様をご紹介します。

 

はると
黒豆柴ちゃんと行くほのぼのキャンプの動画を見てみよう!
さくら
かわいい豆柴と、素朴でほっこりするキャンプ模様が伝わる素敵な動画だね!

 

関連動画

▼豆柴と過ごすほのぼのキャンプ

 

さくら
自然を走り回る豆柴、ぽんちゃんの動画をご紹介するね。
はると
ご飯を欲しがるぽんちゃんにも注目してみよう!

 

関連動画

▼自然の中でのびのびと楽しむ豆柴

 

はると
動画を見るとますます豆柴とキャンプに行きたくなってくるよ∼
さくら
ほんとに可愛くて癒される∼

 

楽しみ方 まとめ
  • いつもと違うキャンプでの空間を愛犬と共に満喫しよう
  • ドッグランやノーリードスペースのあるキャンプ場も探してみよう
  • 自然の中で愛犬とリラックスしよう

 

はると
初心者さんは、テントではなくコテージを借りたり日帰りで楽しむデイキャンプから始めてみるのもオススメだよ。
さくら
なるほどね!
同じキャンプでも、いろいろな楽しみ方があるんだね。

 

まとめ

豆柴とのキャンプを楽しむためのまとめ
  • 愛犬とのキャンプ初心者でも持ち物チェックをして準備をすれば大丈夫
  • キャンプ場では愛犬家としてのマナーを守ろう
  • 愛犬とのキャンプで思い出作りをして犬も飼い主も楽しもう

いかがでしたでしょうか。

豆柴とのキャンプは、非日常的で気分転換になりますね。
また美味しいものを食べて、愛犬と自然の中でくつろぐ時間はとても有意義でしょう。
愛犬もリフレッシュし楽しんでくれることと思います。

マナー注意点に気を付けて、ぜひ豆柴ちゃんとのキャンプを楽しんでくださいね。
愛犬との素敵な思い出になるでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

▼体罰の0(ゼロ)しつけグッズで愛犬とさらに仲良くなって最高の毎日を送ろう!

\6冠達成のしつけ教材!24回分割払い可能/

  • あなたのおうち、愛犬の歯磨きちゃんとできてる?

もし「YES」と胸を張って答えられないなら、かなり危険です
なぜなら、犬は人間の3~5倍の速さで汚れが歯石化するため、「今日はめんどいし、歯磨きいいか…」と、少し気を抜いただけで、あっという間に歯石まみれの歯周病に

歯周病になると、愛犬の歯はなくなり高額の治療費の支払いと、いいことは一つもありません…ですが、正しくデンタルケアをすれば、だれでも簡単に防ぐことができます。

>>豆柴向けおすすめデンタルケアランキングBEST3!を見る

 

  • 【豆柴の飼い主100人に調査】安いドッグフードで妥協すると…?

飼い主100人のリアルな声からわかったこと…それは、安いドッグフードをあげ続けると
愛する豆柴が涙やけ皮膚炎など、痛みやかゆみのある病気になる確率が圧倒的に高くなったという、目を覆うような事実が判明…!

実は市販のドッグフードの中には、病気で死んだ動物の肉が使われているなんて、裏側を知ると寒気がするようなものもたくさんあるんです。

大切な愛犬に、もしそうとは知らず自分がそんな病気の元を食べさせ続けていたら…なんて、考えたくもありませんよね。

そこで、そんな悪夢を避けるための理想のドッグフードは何か、47種の豆柴向けドッグフードを徹底比較し、BEST3を厳選しました!

>犬の管理栄養士が本気で厳選!豆柴向けドッグフードランキングBEST3!を見る