【期間限定】今なら50%OFF!ドッグフードランキング1位モグワンの詳細はここをクリック▶

豆柴をしつけよう!噛む原因と止めさせるしつけ方法を詳しく解説!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

  • 言うことを聞かない愛犬に腹が立ち、手を上げたり、感情に任せて声を荒げてしまうことありませんか?

もし自信をもって「NO」と答えられないなら、かなり危険です
なぜなら、しつけができていないと虐待や飼育放棄などの深刻な問題に繋がるためです。

実際、「言うことを聞かない」などの飼い主の身勝手な理由で、72,433頭のワンちゃんが飼育放棄され、中には、叩く怒鳴りつけるなどの過激な「愛犬虐待」を受け続け保護されたワンちゃんもいます(2020年実績)。

しつけられていない愛犬との生活は、無駄吠え、噛み癖、トイレの粗相の掃除など、毎日頭を抱えて悩まされる…など、いいことは一つもありません

ですが、正しいしつけができていればそんなストレスとおさらば!
"おりこうさん"な愛犬と毎日楽しく過ごせるようになります

>>柴犬向けおすすめのしつけグッズBEST3を見る

  • 「噛んでくるのを止めさせたいけど、効果的なしつけ方法が分からない‥」
  • 「どうしてこんなに噛むんだろう?」
  • 「しつけはいつから始めたらいいの?」

小さな見た目と、豊かな表情がとっても愛らしい豆柴。非常に頭が良く、信頼している飼い主に従順です。

その一方で警戒心が強く少し頑固な一面も持っており、しつけに悩む飼い主も少なくありません。特に”噛む”という行為についての悩みが多く、子犬のときからのしつけが非常に重要になります。

噛むという行為を放置してしまうと、飼い主が怪我をしてしまう事故に繋がりかねません。

なぜなら、子犬のころは甘噛みで済んでいたことが、歯が生え揃い力が増した成犬になったとき甘噛みというレベルではなくなってしまうからです。

また、成犬になるとしつけが難しい場合もあるので、子犬のころからポイントを抑えたしつけをすることをおすすめします。

そこで今回、なぜ豆柴が噛むのか、噛むのをやめさせるしつけ方法をペット飼育管理士の資格を持つ私が詳しく解説していきます。

 

この記事でわかること
  • 豆柴が噛む原因が分かる
  • しつけを始めるタイミングが分かる
  • 子犬と成犬別で、噛むのをやめさせるしつけ方法が分かる

 

この記事を読むと、豆柴が噛む理由と、噛まれたときにどうすればいいのかという対処方法が分かります。

 

合わせて読みたい関連記事

>>当サイトしつけグッズランキング第1位! イヌバーシティの口コミを見る

 

※目次の気になる場所をタップすれば、その場所から読めます。

【豆柴】嚙む原因は子犬と成犬で違います

もともと犬は噛む動物です。
大事なのはなぜ噛むのかを知ることです。

その原因は、子犬と成犬によって違います

 

はると
そうだよね。毎回ダメって怒ってばっかりでも解決しないよね。
さくら
うん、私たちに原因がある場合もあるかもね。

 

豆柴の子犬が噛む原因は大きくわけて3つ

豆柴の子犬はなぜ噛むのでしょうか。

子犬が噛む主な原因は、次の3つです。

 

豆柴の子犬の心理状態と噛んでしまう理由

豆柴の子犬の心理状態 具体的なしつけの方法
遊びたい 飼い主の関心を引こうとしている
楽しい 噛むことを楽しんでおり、物を口に入れて感触を楽しんでいる
かゆい  永久歯への生え変わりの時期で痒いので噛んでしまう

豆柴の子犬は、噛みつきやすいです。

甘噛み*は、犬の成長過程でよくあることです。

甘噛みとは
じゃれるように人や物に噛みつく行為
さくら
豆柴の子犬が甘噛みしてるのかわいいのよね。
はると
うん、かわいいけどしつけないと噛み癖になっちゃうかもだね。

 

豆柴の成犬が噛む原因は大きくわけて5つ

豆柴の成犬が噛む原因は、子犬のときにしっかり噛むことを「ダメ」としつけていないからです。

その場合、成犬になっても噛む行為が残ることがあります。

ここでは、豆柴が成犬になっても噛んでしまう場合の、豆柴の5つの心理状態と噛んでしまう理由を把握しましょう。

 

豆柴の成犬の心理状態と噛んでしまう理由

豆柴の成犬の心理状態 噛んでしまう理由
甘えている 愛情表現のつもりで噛む場合がある
興奮している 飼い主といることや遊びで興奮して思わず噛んでしまう
攻撃している ごはんが欲しい・玩具が気にいらないなど、噛んでうったえている
威嚇する 飼い主を守るためや自分の領地を守りたいときに威嚇して噛む
不意を突かれた時 しっぽを踏まれた時など、びっくりして無意識にかみつくことがある

 

さくら
子犬のときのしつけが大事なのね。
はると
うん。三つ子の魂百までっていうもんね。
はると
でも、成犬になってからでもきちんとしつければ大丈夫だよ。

 

【豆柴】噛むのをやめさせるしつけの方法を子犬、成犬別々で解説

しつけをしているはずなのに、愛犬が噛むのをやめないという場合もあります。

噛むのをやめさせるために正しいしつけ方法は大切ですが、重要なのは愛犬との間に信頼関係を構築出来ているかということです。

愛犬と信頼関係を築けると、しつけもうまくいきます

 

愛犬との関係の築き方
  • 愛犬がリラックスしている状態でのスキンシップ
  • その日の気分によって態度を変えない
  • 甘やかしすぎない
  • しつけは短時間にする など

 

たくさんコミュニケーションを取って、愛犬と良好な関係を築きましょう。

 

豆柴の子犬の甘噛みを止めさせる3つのしつけの方法

子犬のうちに甘噛みをやめるようにしつけることが大事です

豆柴の子犬の甘噛みのしつけ方法は以下の3つになります。

 

豆柴の子犬の甘噛みのパターンと具体的なしつけの方法

噛むときのパターン 具体的なしつけの方法

叱る時の言葉を統一する
  • 止め・ダメと短い言葉で叱る。
  • 家族みんなが同じ言葉・トーンで毅然とした態度で叱る。

噛んではいけないものを噛んだ時
  • 子犬の目をしっかり見て、決めた言葉で叱る。
  • 叱られて子犬が噛んでいるものをはなしたら、思いきりほめる。

噛むのをやめない時
  • 視線も合わせないで、部屋をでていく。
  • しばらくして部屋に戻り、子犬が噛まないでいたら思いきり褒める。

 

豆柴の子犬の時の甘噛みは、成長過程でよくあることです。それほど痛くないし、かわいいからオッケー・まっいいかって思ってしまいがちですが、実はそれは非常に危険な行為です。

なぜなら、そこで許してしまうと子犬は、

飼い主に噛んでもオッケーなんだ

と覚えてしまうためです。子犬の時は噛む力は弱いですが、成犬になって噛む力が強くなると、最悪飼い主さんの怪我に繋がります

それぞれの噛むときのパターン別に、しつけ方法を詳しく解説します。

 

叱る時の言葉を統一する

一つ目の対策は、「止め」「ダメ」と短くわかりやすい言葉で統一することです。
子供や女性が注意するとき、声のトーンを穏やかに注意してしまうと、子犬は遊んでもらえると勘違いします。

大事なことは、同じ言葉を同じトーンで毅然とした態度で叱ることです。

 

噛んではいけないものを噛んだ時

二つ目の対策は、子犬の目をしっかり見て、決めた言葉でしっかり叱ることです。
子犬が噛んでいるものをはなしたり、口元を緩めたり、噛むのをやめたら、おもいっきりほめてあげてくださいね。

 

噛むのをやめないとき

三つ目の対策は、叱った後に子犬に考える時間を与えることです。
視線も合わせないで、部屋を出ていきましょう。

すると、「なにが悪かったんだろう」と子犬は考えます。
時間をおいて部屋に戻り、子犬が噛まないでいた時は、おもいっきりほめてあげてくださいね。

「噛まないでいるとほめてもらえる・噛んだらダメなんだ」と子犬はしてはいけないことを学習していきます。

 

子犬のしつけ方法まとめ

噛むときのパターン 具体的なしつけの方法

叱る時の言葉を統一する
  • 止め・ダメと短い言葉で叱る。
  • 家族みんなが同じ言葉・トーンで毅然とした態度で叱る。

噛んではいけないものを噛んだ時
  • 子犬の目をしっかり見て、決めた言葉で叱る。
  • 叱られて子犬が噛んでいるものをはなしたら、思いきりほめる。

噛むのをやめない時
  • 視線も合わせないで、部屋をでていく。
  • しばらくして部屋に戻り、子犬が噛まないでいたら思いきり褒める。

 

▼甘噛みをやめさせる必要性

 
▼ドッグトレーナーによる甘噛みをやめさせる方法
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

塩見由香🐶ほめほめドッグトレーナー❤️子犬の甘咬み/甘噛み(@homehome_yuka)がシェアした投稿

引用:Instagram

 

インスタで見つけたドッグトレーナーの方による愛犬に甘噛みをやめさせる方法についてまとめました。

 

甘噛みをやめさせる方法
  1. 愛犬に手を甘噛みされたら、噛まれた手を動かさないで「あっ」と短く言って、すぐに愛犬から離れて無視しましょう。
  2. 愛犬が「咬んだら遊んでくれなくなっちゃった。手を咬むのは良くないことなのかな」と学習するまで根気よく同じ対応を繰り返してください。

 

さくら
子犬の時のしつけは、とても大事なんだね。
はると
うん、ワードを決めてふたりでしつけようね。

 

豆柴の成犬が噛むのを止めさせる4つのしつけの方法

豆柴の成犬が噛むのを止めさせるしつけにおいて、飼い主が注意すべき点があります。

しつけするときの注意すべき点は以下の4つです。

 

豆柴の成犬の噛むのを止めさせるしつけで飼い主が注意すべき点とその理由

飼い主の注意すべき点 理由
①叩かない 噛んでしまった愛犬に叱ったり、たたいたりするのは逆効果
②ハウスに入れる 必用に応じてハウスに入れて落ちくつのを待つ
③おもちゃを与える 噛んでもいいおもちゃを用意して、噛みたい欲求を満たしてあげる
④プロに相談 難しいと感じたら、プロの方に相談する

それぞれの注意するべき点をパターン別に、詳しく解説します。

 

叩かない

一つ目は、叩かないことです。
噛んでしまった愛犬に対して、強く怒ったり叩いたりするのは逆効果です。

もしかしたら、愛犬は遊びのつもりだったかもしれません。冷静に判断しましょう。
特に叩いてしまうと、愛犬が防御のために噛む行為に出てしまう場合もあります。

 

ハウスに入れる

二つ目は、噛んだらハウスに入れて愛犬が落ち着くのを待ってみることです。
飼い主が愛犬を叱りきれていないと感じた時は、ハウスに入れるも一つの方法です。

「噛むと飼い主がかまってくれる」と思って噛んでいる場合があります。
この認識を改めるために、一旦ハウスに入れて「かまってあげているわけではない」いうことを学習させましょう

ただ、「噛むとハウスに入れられる」という認識を持ってしまうと、ハウスに入りたがらない・ハウスが嫌いになる、といったことになってしまう場合もありま。これはよくありません。

愛犬の性格と合わないなと思ったら、他の方法を考えてくださいね。

 

おもちゃを与える

三つ目は、噛んでもいいおもちゃを与えることです。
愛犬が噛むのは犬の本能です。

噛んでもいいおもちゃや紐を用意して、愛犬のストレスを減らしましょう。
おもちゃの紹介もしてますので、最後までお読みくださいね。

下の動画は豆柴のボール遊びの動画です。
このように噛んでもいいボールを用意して噛みたい欲求を満たしてあげましょう

 

参考動画

 

さくら
ボールと戯れる様子がとっても可愛いわね!
はると
噛んでいいものは思いっきり噛んでもらおう!

 

プロに相談

四つ目は、難しいと感じたらプロに相談してみることです。
噛む以外のことも、悩んでいることを相談しましょう。
第三者のアドバイスで問題が解決することもあるかもしれません。

 

豆柴の成犬の噛むのを止めさせるしつけで飼い主が注意すべき点とその理由まとめ

飼い主の注意すべき点 理由
①叩かない 噛んでしまった愛犬に叱ったり、たたいたりするのは逆効果
②ハウスに入れる 必用に応じてハウスに入れて落ちつくのを待つ
③おもちゃを与える  噛んでもいいおもちゃを用意し、噛みたい欲求を満たしてあげる
④プロに相談  難しいと感じたら、プロの方に相談する 

 

参考動画

メンタルドッグコーチの中西さんが噛み癖のある愛犬への接し方をアドバイスされています。
なぜ愛犬が噛むのかという話題を中心とした、愛犬とのコミュニケーションの取り方についての動画です。

愛犬が噛む原因は2つあって、「遊ぼう」といういわゆる甘噛みと、「やめてほしい」という嫌だというサイン

とても愛情をもった愛犬への接し方に感動しました。

 

さくら
成犬になるとしつけるのが、難しいそうだけど愛犬と向き合おうね。
はると
うん、愛犬ときちんとコミュニケーションをとる、大事だね。

 

子犬にも成犬にも効果的なしつけ「マズルコントロール」のやり方を解説

マズルコントロールとは、人が犬の口元を掴んで行うしつけ方法です。
マズルコントロールは無駄吠えや噛み癖などの問題行動の解決に効果的です。

さくら
犬のマズルはどの部分なの?
はると
マズルはね、犬の鼻先から口周辺の部分だよ。
さくら
なんで効果があるの?
はると
犬の本能に訴えかける方法みたいなんだ。
母犬が子犬のマズルを噛むことがあるんだけど、これは母犬が子犬に対して「それはやっちゃだめだよ」って教えているんだって。
これから人が犬にする場合のやり方を説明するね。

 

マズルコントロールのやり方
  • まずは犬が触られて喜ぶアゴ周りや頭などを優しく触れましょう。
  • 普段からスキンシップをしていない場合、犬が触られたことに驚いてしまうこともあるので、ゆっくりと時間をかけて犬を触ってあげましょう。
  • 愛犬がリラックスしてきたら、ゆっくりマズルを触り、マズルを包みましょう。
  • 数秒、愛犬がマズルを触れせてくれて、暴れなかったら、褒めましょう。
    再び頭やアゴなどをなでてリラックスさせて数秒マズルを触る、褒めるを繰り返します。

 

参考動画
はると
さくらちゃん、マズルトレーニングのやり方わかった?
さくら
うん、信頼関係とコミュニケーションが大事ね。

 

【豆柴】子犬のしつけのスタートは家に来たその日から始める

子犬のしつけは、子犬を家に向えたその日からスタートしましょう。

犬の成長は、とても早いのです。
まだ生後半年だと思っていても、人間に換算すると幼稚園ぐらいの年齢です。

 

▼子犬の成長過程

さくら
我が家に子犬を迎えた日からしつけスタートね。はるとさん、甘やかさないでね。
はると
うん。でもさくらちゃん、厳しすぎるのもだめだよ。

 

【豆柴】噛み癖用のしつけグッズ

愛犬のストレス解消や噛みたい欲求を解消するグッズを紹介します。

まず一つ目のグッズは、愛犬に噛んでほしくないところにシュッとふきかける犬用スプレーです。
成分も天然なものなので愛犬の健康にも安心してつかえます。

プラッツ ビターアップル スプレー236ml(64805200)

 

次に紹介するのは、愛犬の噛みたい欲求を解消するグッズです。
素材も安全なものを使用しているので安心です。

OLUX 犬 子犬 おもちゃ ロープ 噛む コットンと縄ストレス解消
はると
グッズ気に入ってくれるといいな!

 

ただ中には、

 

  • これまで紹介したしつけの方法がどれもうまくいかない もしくは
  • 効率よくしつけをしたい
  • すぐに噛み癖を治したい

 

と考えている人もいると思います。

 

はると
そんなワンちゃんや飼い主のあなたにおすすめなのが、豆柴向けおすすめのしつけグッズの活用だよ!

 

合わせて読みたい関連記事

豆柴向けおすすめのしつけグッズはこちら。

当サイトが独自に自腹で、豆柴の飼い主総勢100名に向けてしつけグッズを使用したことによって、愛犬に見られたしつけの変化を探る13項目に及ぶアンケートを実施

その結果をペット飼育管理士の資格を持つ僕の視点で分析し、本当におすすめできるグッズをランキングでまとめました

Best3のグッズは、体罰”0(ゼロ)”が徹底され、安全性、人気と実績、コスパ、全てがハイグレードなしつけグッズです

>>【ペット飼育管理士が本気で厳選!】柴犬向けしつけグッズBest3!を見る

 

さくら
沢山の飼い主さんがおすすめしてくれているグッズなら安心して使えそうだね!
はると
その通り!

100名へのアンケート結果で厳選したしつけグッズで、日々のしつけの悩みから解放されて快適な毎日を送ろう!

 

まとめ

豆柴が噛む原因と、やめさせるしつけ方のまとめ

▼豆柴の子犬が噛む原因

  • 遊びたいので飼い主の関心を引こうとしている
  • 噛むことを楽しんでいる
  • 歯の生え変わりで痒い

▼豆柴の成犬が噛む原因

  • 甘えている
  • 興奮している
  • 攻撃している
  • 威嚇している
  • 不意を突かれて驚いた

▼子犬のしつけ方

  • 短い言葉で叱る
  • 目を見て、決めた言葉で叱る
  • 視線を合わせず部屋から出ていく

▼成犬のしつけ方

  • 叩かない
  • ハウスにいれる
  • おもちゃを与える
  • プロに相談

効果的な方法

  • マズルコントロール
  • しつけグッズの活用
  • 効率よく噛み癖を治したい場合はサプリ

 

さくら
豆柴の噛むという行為には色々な原因があったんだね
はると
ポイントを抑えたしつけをして、愛犬との信頼関係を築こうね

 

▼体罰の0(ゼロ)しつけグッズで愛犬とさらに仲良くなって最高の毎日を送ろう!

\6冠達成のしつけ教材!24回分割払い可能/

  • 言うことを聞かない愛犬に腹が立ち、手を上げたり、感情に任せて声を荒げてしまうことありませんか?

もし自信をもって「NO」と答えられないなら、かなり危険です
なぜなら、しつけができていないと虐待や飼育放棄などの深刻な問題に繋がるためです。

実際、「言うことを聞かない」などの飼い主の身勝手な理由で、72,433頭のワンちゃんが飼育放棄され、中には、叩く怒鳴りつけるなどの過激な「愛犬虐待」を受け続け保護されたワンちゃんもいます(2020年実績)。

しつけられていない愛犬との生活は、無駄吠え、噛み癖、トイレの粗相の掃除など、毎日頭を抱えて悩まされる…など、いいことは一つもありません

ですが、正しいしつけができていればそんなストレスとおさらば!
"おりこうさん"な愛犬と毎日楽しく過ごせるようになります

>>柴犬向けおすすめのしつけグッズBEST3を見る