- 「エッセンシャルドッグフードって口コミや評判はいいのかな…」
- 「エッセンシャルドッグフードって食物アレルギーに対応しているみたいだけど、安全性はどうなの?」
- 「エッセンシャルドッグフードはうちの子に与えても大丈夫?」
ワンちゃんの7大アレルゲン(鶏、豚、牛、トウモロコシ、穀物、大豆、乳製品)をカットし、動物性原材料はお魚のみ使用しているエッセンシャルドッグフード。
主原料にはサーモン、ニシン、トラウト、白身魚を約77%も使用しているため、高たんぱく・低カロリーで身体にやさしいフードです。
加えて人工添加物は一切不使用。さらに、生産工場は欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準を全てクリアしているため、愛犬に安心して与えられます。
今なら公式サイトの定期コースで最大20%OFFで購入できるほか、違約金なしでいつでも解約・再開可能です。
今回は、犬の管理栄養士 & ペットフードアドバイザーの資格を持っている私が、エッセンシャルドッグフードの本当の効果を、実際の口コミや評判から忖度なしで徹底解説します。
たっぷりのお魚で嗜好性が高く栄養バランスもバッチリだから、アレルギーや食いつきといった「食に悩みの多いワンちゃん」も美味しく楽しく健康をキープできるよ!
評価結果 | |
総合評価 | Aランク |
①栄養バランス | |
②安全性 | |
③人気と実績 | |
④コスパ | |
内容量 | 1.8kg |
価格(税込み) | 【通常】5,038円 【定期】4,534円~4,030円(10 ~ 20%OFF) |
1日あたりの食費※ | 292円 |
フードのタイプ | ドライフード |
対応年齢 | 1歳以上 |
原産国 | イギリス |
販売元 | 公式サイトはこちら |
※最安値と成犬の豆柴の1日分の食事量(140g)から算出
エッセンシャルドッグフードは、当サイトの豆柴向けドッグフードランキングでAランクの商品です。
犬の7大アレルゲン(鶏、豚、牛、トウモロコシ、穀物、大豆、乳製品)がカットされているため、アレルギーになりやすい豆柴に安心して与えられます。
また、主原料には動物性たんぱく質であるお魚を使用しているため、
- 食いつきが良い
- 高たんぱく・低カロリーで身体にやさしい
- オメガ3・6脂肪酸が豊富で皮膚・被毛の状態を改善できる
といったメリットがあるフードです。
さらに、コスパも1日あたり292円(最安値と成犬の豆柴の1日分の食事量(140g)から算出)のため、毎日与えても負担を感じにくいお値段であるといえます。
食物アレルギー対応でお魚たっぷりのエッセンシャルドッグフードは、あなたの愛犬を健康なサラフワわんこにしてくれるでしょう。
- 【通常価格】4,780円(税込み)⇒5,038円(税込み)
- 【送料】704円(税込み)⇒880円(税込み)
に価格が改定されるよ!
お試しするなら値上がり前の今がおすすめ!
\公式サイトからの購入で最大20%OFF!/
もくじ
- 1 エッセンシャルドッグフードって実際どう?姉妹サイトで行われた独自アンケートの口コミを紹介!
- 2 エッセンシャルドッグフードの口コミ、評判を徹底検証!
- 3 エッセンシャルドッグフードが選ばれる3つの理由
- 4 エッセンシャルドッグフードの基本情報
- 5 エッセンシャルドッグフードを4つの項目で徹底評価してみた!
- 6 エッセンシャルドッグフードの1日の供給量はどのくらいが目安か解説
- 7 エッセンシャルドッグフードの最安値はどこ?楽天、Amazon、公式サイトで比較!
- 8 エッセンシャルドッグフードの注文までの流れ
- 9 エッセンシャルドッグフードをおすすめできない豆柴・飼い主&おすすめな豆柴・飼い主
- 10 エッセンシャルドッグフードによくある質問を徹底解説!
- 11 まとめ
- 12 エッセンシャルドッグフードの基本情報
エッセンシャルドッグフードって実際どう?姉妹サイトで行われた独自アンケートの口コミを紹介!
エッセンシャルドッグフードの公式サイトを見ると、冒頭から「原材料の約77%がお魚」「食物アレルギー対応レシピ」など、良いフードであることがうかがえる情報が記載されています。
また、公式サイトに掲載されている「お客様の声」では
- 「勢いよく完食した」
- 「良好なコンディションをキープできている」
といったエッセンシャルドッグフードに対する良い口コミが目立ち、期待できる商品であることがわかりますね。
しかし、公式サイトが自身で掲載している情報を鵜呑みにして大丈夫でしょうか。
そこで、当サイトの姉妹サイト「Maccoの柴犬Funブログ」では、メーカーや広告主の協力はいっさい得ず、エッセンシャルドッグフードの使用感に関するアンケートを実施しました。
忖度のない口コミがわかるため、ECサイトやSNSを引用しているだけのレビュー記事よりも間違いなく参考となる内容になっています。
- 痒み症状
- 毛並み・毛ツヤ
- 食いつき
- 便の状態
- 肥満体形
が改善されたという回答があったよ!
7大アレルゲンをカットしているし、お魚中心で高たんぱく・低カロリーになっているおかげだね!
ここからは、姉妹サイト「Maccoの柴犬Funブログ」の独自アンケートの口コミを紹介します。
▼姉妹サイトで行われた独自アンケートの口コミ
- アンケート方法:クラウドソーシングサイトにて実施
- 対象者:柴犬にエッセンシャルドッグフードを与えたことのあるor継続して与えている飼い主様
独自アンケートの結果波のななさん_40代女性 (5 / 5)
もともと、サイエンス・ダイエットをあげていましたが、穀物やチキンが原因で体調を崩していました。
そこで、アレルゲンを回避できるエッセンシャルドッグフードに替えたところ、すぐに改善しました。
また、ドッグフードを変えるときはいつも、食いつきの良し悪しが心配になるのですが、幸いエッセンシャルドッグフードは、好んで食べてくれるので助かりました。
あと、便の調子も戻ってきたように感じます。ドッグフードを替える前までは、匂いがきつく柔らかい or 硬いかのどちらかに偏っていましたが、替えてからは、匂いは薄くなり健康な便そのものが出てきています。
口に入れるものは、安心安全なものが一番だと実感しました。
lunartemisさん_30代女性 (5 / 5)
エッセンシャルフードをあげ始めてから、食いつきがかなり改善されたと思います。
元々好き嫌いがはっきりしている子だったので、気に入らなければちょこっと食べて、またお腹が空いたらちょこっと食べる。というような感じでした。
しかし、エッセンシャルドッグフードはしっかり出した分を食べてくれ、食べ残しもありません。
また、毎日の便が健康的で固形の便が出るようになりました。
毎回美味しそうに食べてくれるので、エッセンシャルドッグフードに替えてよかったです。
まっちゃさん_30代女性 (5 / 5)
以前はドッグフードを食べた後、少し痒そうな素振りを見せていたのですが、エッセンシャルドッグフードに変えてからは、痒がる素振りがなくなりました。
加えて、毛艶(つや)もよくなった気がします。
やはり前のドッグフード(ピュリナプ)に、なんらかのアレルゲンがあったんだと思います。
愛犬が辛そうな姿は見たくないので、改善されてよかったです。味がお肉メインからお魚メインに変わったことで新鮮に感じるのか、替える前よりもおいしそうに食べていくれるので、こっちも嬉しくなります。
K.Uさん_40代女性 (5 / 5)
もともと皮膚が弱く体調が悪くなると、
・すぐに肌をかきむしる
・毛が抜けるなどの症状がひどく、歳をとるにつれてだんだんひどくなってきていました。
獣医さんに相談してみたところ、ドッグフードの変更を提案され、エッセンシャルドッグフードにしてみました。
1週間ぐらいでだいぶ皮膚の調子が回復し、食いつきもよく、食欲も前より良くなった感じました。
アレルギーにも配慮した原料だと書いてあったので、とても安心してあげられています。
体調もよく、皮膚の調子も良いので、今後も続けていきたいと思います。
だいさん_20代男性 (5 / 5)
一口食べた瞬間勢いよく食べて、あっという間に無くなりました。
すごく満足したようです。私としても、いつも食べているドッグフードよりも、かなり美味しそうに食べてくれるのでとても嬉しいです。
たまにおかわりが欲しそうに見つめてくるので、少しだけあげてしまっています(笑)ドッグフードの種類を変えるだけで、こんなにも違うのかと思いました。
あと、食べ始めて半年ぐらいが経過していますが、食べる量は以前と変わりないにもかかわらず、少しだけ痩せた感じがするので、効果がでてるのかなと思います。
のっくんさん_30代男性 (5 / 5)
改善したことは、体型です。
ドッグフードを替える前までは、周りの柴犬と比べても明らかに太っていました。それほど気にはしていませんでしたが、友人等から「エッセンシャルドッグフード」を勧められ、使用すること数か月で徐々に痩せました。
また、太っていた時は散歩を嫌っていたようでしたが、今では自分から外に行きたいとアピールするようになりました。
Aoさん_20代女性 (5 / 5)
一度使用してみると、愛犬の食いつきも良く、いつもはおかわり!と少ししつこく吠えるのですが、一食分の量でも十分に満足できたようで、食べ過ぎることもなくなりました。
1ヶ月使用してみると、肥満気味だった体重も少し落ちていて、毛並みも心なしか綺麗になっているような気がします。
エッセンシャルドッグフードに替えて本当によかったです。それからは、毎月リピートしています。
しかも無添加で動物性たんぱく質中心だから消化にも良いんだよ!
姉妹サイトで行われた独自アンケートのまとめ
- 痒がる素振りがなくなり、毛ツヤも良くなった
- 食いつきが改善され、美味しそうに食べてくれる
- 食べ残しがなくなり、毎日健康な便が出る
- 肥満体型が改善され、散歩に行きたがるようになった
- 食べ過ぎることがなくなり、毛並みもキレイになった
などの口コミが見られました。
食に悩みの多い愛犬が美味しく食べて健康でいられるから、あなたも愛犬もハツラツとした日々を過ごせるね!
\公式サイトからの購入で最大20%OFF!/
エッセンシャルドッグフードの口コミ、評判を徹底検証!
ここからは、エッセンシャルドッグフードの第三者の口コミや評価を、SNS・ECサイトを調査した結果から解説します。
▼エッセンシャルドッグフードのSNS・ECサイトの口コミ
いい口コミ | わるい口コミ |
|
|
詳しく見ていきましょう。
エッセンシャルドッグフードのわるい口コミ、評価
まずは、エッセンシャルドッグフードのわるい口コミから紹介します。エッセンシャルドッグフードは2019年11月発売のためまだ認知度が低く、SNSやECサイトのわるい口コミは1件しか見つかりませんでした。
▼独特な匂いがするし、食べない
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
- 匂いが独特
- 食いつきが悪い
食べてくれないのは困っちゃうよね…、どうすればいいのかな?
- 匂いが独特
⇒お魚を約77%も使用しているため匂いがきつくなってしまう
解決策)
- 部屋を換気する
- 空気清浄機を使用する
- 消臭スプレーを使用する
- 食いつきがわるい
⇒原因別に対策が必要
- 警戒している
⇒今まで食べていたフードにエッセンシャルドッグフードを少量ずつ混ぜ、最低でも1~2週間かけて切り替える - 匂いや味が好みではない
⇒・警戒している場合と同様、今まで食べていたフードにエッセンシャルドッグフードを少量ずつ混ぜ、少なくとも1~2週間かけて慣れさせる
・フードを温めて香りを強めると食べる場合がある
- フードが硬い
⇒フードをふやかしてみる - フードが大きい
⇒フードを砕いてみる - 体調がわるい
獣医師に相談する
エッセンシャルドッグフード購入時の参考にしてみてください。
エッセンシャルドッグフードのいい口コミ、評価
つづいて、エッセンシャルドッグフードのいい口コミを見てみましょう。
▼被毛が増え、おかわりを催促するようになった
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
▼食いつきがいい
この投稿をInstagramで見る
引用:Instagram
▼愛犬の涙やけと毛並みが良くなり、ダイエット効果もあった
エッセンシャルドッグフードを1袋与え終わりました!途中からすぐに変化に気づきましたが、涙やけが減り、毛並みがよくなりました。あとずっと5.5kgだった体重が5.3kgに!
エッセンシャルドッグフードレビュー!老犬になったら与えたいDHA・EPAが摂れる|もふ活わんこ https://t.co/BWmx47h9Ih
— ナナの飼い主 (@dogfood_media) December 16, 2020
▼涙やけや皮膚のかゆみが改善された
なみだやけ・体や顔まわり・耳をかなり痒がっていましたが、こちらに切り替えてからはだいぶ改善されました。多少痒がってはいますが、おそらくハウスダストなどの別の原因もありえます。
(引用:Amazon)
- 皮膚の痒みが改善された
- 食いつきが良くなった
- 涙やけが改善された
- ダイエット効果があった
- 被毛の状態が改善された
それに加えて、今回は涙やけが改善されたという声もあるね!
公式サイトで最大20%OFFで購入できるのも魅力的!
\公式サイトからの購入で最大20%OFF!/
エッセンシャルドッグフードが選ばれる3つの理由
- ワンちゃんの7大アレルゲンをカット&厳しい基準をクリアした工場で生産⇒愛犬に安心して与えられる!
エッセンシャルドッグフードは犬の7大アレルゲン(鶏、豚、牛、トウモロコシ、穀物、乳製品、大豆)や人工添加物をいっさい使用していません。
また、生産工場は欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準を全てクリアしており、出来上がったフードは専用機器で品質や成分値などを細かくチェックしています。
安心・安全なエッセンシャルドッグフードであれば、愛犬を”カイカイ”の悩みから解放してあげられるでしょう。
- お魚たっぷりで高たんぱく・低カロリー&オメガ3・6脂肪酸が豊富⇒豆柴の健康も美容もサポート!
エッセンシャルドッグフードは原材料の約77%がお魚です。そのため、高たんぱく・低カロリーで太りやすい豆柴に最適な栄養バランスになっています。
また、オメガ3・6脂肪酸が豊富なため乾燥防止やアレルギーの予防が期待でき、さらには皮膚・被毛の状態といった美容面もサポート。
あなたの豆柴も、元気ハツラツ&毛並みモフモフな激カワ豆柴になること請け合いです。
- 公式サイトの定期コースなら最大20%OFF&いつでも無料で解約・再開可能⇒万が一合わなくても安心!
エッセンシャルドッグフードは公式サイトの定期コースで最大20%OFF(税込み3,766円)で購入できます。
さらに、いつでも無料で解約・再開できるため、1回のみのお試し購入が可能です。
そのため、万が一愛犬に合わなかったときや、「やっぱりまた購入したい」という状況に柔軟に対応できます。
\公式サイトからの購入で最大20%OFF!/
エッセンシャルドッグフードの基本情報
▼エッセンシャルドッグフードの基本情報
基本情報 | |
販売会社 | 株式会社レティシアン |
原産国 | イギリス |
商品のタイプ | ドライフード |
内容量 | 1.8kg |
価格(税込み) | 【通常】5,038円 【定期】4,534円~4,030円(10 ~ 20%OFF) |
送料 | 880円 ⇒合計10,000円以上(3個以上)の購入で送料無料 |
適応年齢 | 1歳以上 |
人工添加物の有無 | 含まれていない(無添加) |
穀物使用の有無 | グレインフリー |
販売元 | 公式サイトはこちら |
さらにいつでも無料で解約・再開可能だから、お試しで1個だけ購入もできるね!
エッセンシャルドッグフードを4つの項目で徹底評価してみた!
当サイトが設定した、4つの項目計26の基準でエッセンシャルドッグフードの実力値を評価した結果、3つの項目で合格となりました。
- 栄養バランス⇒〇:合格!(高たんぱく・低カロリーで豆柴が元気いっぱいに!)
- 安全性⇒〇:合格!(7大アレルゲンカット&無添加で安心・安全)
- 人気と実績⇒△不合格!(Instagramの投稿数が少なくECサイトの評価も低い)
- コスパ⇒〇:合格!(1日あたり292円でお財布に優しい)
▼今回評価した商品はこちら
それぞれの項目を詳しく解説します。
①栄養バランス⇒〇:高たんぱく・低カロリーで豆柴が元気いっぱいに!
エッセンシャルドッグフードの栄養バランスを分析してみると、下記のようなことがわかります。
⇒嗜好性が高く豆柴がモリモリ食べてくれる!
⇒豆柴の元気を維持しつつ肥満を防ぐ!
⇒豆柴をアレルギーや皮膚・被毛の悩みから守る!
よって、栄養バランスは〇(合格)。
愛犬が美味しく食べて健康になれるフードです。
▼栄養バランスのチェック結果①
←スマホの方は左右にスクロールできます→
目標 | エッセンシャルドッグフード | |
たんぱく源 | 動物性 たんぱく質中心 |
〇 魚介類77.5% (生サーモン22%、生トラウト20%、 乾燥ニシン18%、乾燥サーモン6%、 サーモンオイル6%、生白身魚2%、生ニシン2%、 サーモンスープ1.5%)、サツマイモ、エンドウ豆、卵、ジャガイモ |
動物性たんぱく質 の割合(%) |
– | 77.5% |
粗たんぱく質 の割合(%) |
26%~30% | 〇 27%以上 |
▼栄養バランスのチェック結果②
←スマホの方は左右にスクロールできます→
役割 | 目安 | エッセンシャル ドッグフード |
|
粗たんぱく質 | 筋肉、臓器を構成する栄養素。 高い運動量を維持する筋肉が 必要な柴犬には特に大切な栄養素 |
26%~30% | 〇 27%以上 |
脂質 | ビタミンの吸収や貯蔵、 神経を正常に働かせる |
10%以上 | 〇 14%以上 |
粗繊維 | 消化を助ける、便通の改善、 免疫力アップの効果 |
4%以下 | 〇 5.25%以下 |
水分 | 生命の維持に最も重要な栄養素 香りや、保存のしやすさが変える |
10%以下 | 〇 9%以下 |
粗灰分 | 歯や骨、骨格を構成する成分 | 5~10% | 〇 9.5%以下 |
オメガ6脂肪酸 (リノール酸) |
健康な皮膚、被毛を作り上げる 成長を促進させる |
– | 1% |
オメガ3脂肪酸 (αリノレン酸) |
脳細胞を活性化させる、 血中中性脂肪を下げる、 アレルギー症状を予防する |
– | 4% |
マグネシウム | 筋肉の維持 神経興奮の抑制 |
0.04~0.3% | – (記載なし) |
カルシウム | リンと同様に骨や歯の主要成分、 各臓器や筋肉の伸縮性を維持させる、 神経伝達のスムーズ化を図る |
0.5%以上 | – (記載なし) |
代謝エネルギー | 元気に発育させる、 運動機能及び、 繁殖能力の向上 |
300kcal/100g | 〇 約358kcal/100g |
エッセンシャルは肥満&アレルギーになりやすい豆柴にもってこいだね!
②安全性⇒〇:7大アレルゲンカット&無添加で安心・安全
エッセンシャルドッグフードの安全性を分析してみると、下記のようなことがわかります。
⇒豆柴をアレルギーのリスクから守る
⇒消化に良いほか、アレルギー・ガンなどのリスクが低い
⇒粗悪な原料(病気の動物のお肉など)が使われていないことがわかり安心できる
よって、安全性は〇(合格)。
愛犬に安心して食べさせられます。
①原材料の種類(摂取を極力控えた方が良い表記を赤字にしてあります)
②避けるべき添加物チェックの結果(目標:含まれていないこと)
←スマホの方は左右にスクロールできます→
使用目的 | 予測されるリスク | エッセンシャル ドッグフード |
|
ブチルヒドロ キシアニソール (BHA) |
酸化防止剤 |
|
〇 該当なし |
ジブチルヒドロ キシトルエン (BHT) |
酸化防止剤 |
変異原性の発症 (DNAや染色体に損傷を与え、 突然変異を 起こすことが原因) |
〇 該当なし |
エトキシキン 酸化防止剤 |
酸化防止剤 |
|
〇 該当なし |
没食子酸 プロピル |
酸化防止剤 |
|
〇 該当なし |
亜硝酸 ナトリウム |
|
大量に摂取すると
|
〇 |
タール色素 (青色〇号、 赤色〇号など) |
着色料 | 発がん性リスクの増加 (現在は食品添加物から除外) |
〇 該当なし |
プロピレン グリコール(PG) |
保湿剤や 乳化剤 |
大量に摂取すると
|
〇 該当なし |
ソルビン酸 カリウム |
防腐剤 | 発がん性リスクの増加 | 〇 該当なし |
グリシリジリ・ アンモニエート |
甘味料 |
|
〇 該当なし |
③避けるべき原材料チェックの結果(目標:含まれていないこと)
←スマホの方は左右にスクロールできます→
使用目的 | 予測されるリスク | エッセンシャル ドッグフード |
|
○○粉、 ○○肉副産物、 ▽▽ミール、 □□粉、 ◇◇パウダー 動物性油脂 (4D※該当材料) |
安価にする |
|
〇 該当なし |
ビートパルプ |
|
摂取しすぎると
|
〇 該当なし |
穀物(グレイン) |
|
アレルギー症状を引き起こす | 〇 該当なし |
とうもろこし コーングルテン コーングルテン フィード コーングルテン ミール |
|
トウモロコシ自体はミネラルが豊富で、
そのため、極力避けたい原材料 |
〇 該当なし |
大豆 |
たんぱく質 |
がん予防効果のイソフラボンも含まれるが、
そのため、極力避けたい原材料 |
〇 該当なし |
- Dead=死亡した(殺処分された)動物の肉
- Dying=死にかけの動物の肉
- Disabled=障害のある動物の肉
- Disersed=病気の動物の肉
の頭文字をとり、「4D」「4Dミート」と呼んでいます。
ドッグフードのパッケージには
- ○○粉
- ○○肉副産物
- ▽▽ミール
- □□粉
- ◇◇パウダー
- 動物性油脂
などと記載されており、ワンちゃんが食べることでどのような影響があるかわからないため注意が必要です。
エッセンシャルドッグフードは危険な原材料や添加物が使われていないから安心だね!
愛犬に安心して与えられるね!
③人気と実績⇒△:Instagramの投稿数が少なくECサイトの評価も低い
エッセンシャルドッグフードはInstagramの投稿数が32件と少なく、ECサイトの評価も合格値にあと1歩及びませんでした。
よって、人気と実績は△(不合格)です。
▼大手通販サイトの評価とInstagramの投稿数
基準 | エッセンシャルドッグフード | |
instagramの投稿数 (#キャットフード名) |
1,000件以上 | △ 32件 |
Amazon評価 | 3.5以上 | △ 3.0 |
楽天市場評価 | 3.5以上 | – (評価なし) |
yahooショッピング評価 | 3.5以上 | – (評価なし) |
Amazonの評価が低いのは「賞味期限が短い商品が届いた」というショップに対する不満が原因の可能性があるよ。
▼Amazonの低評価レビュー
賞味期限が二ヶ月しかない(引用:Amazon)
>>人気と実績があり栄養バランスも優れているドッグフードを見る
④コスパ⇒〇:1日当たり292円でお財布に優しい
エッセンシャルドッグフードは、1日あたり:292円※で購入できます。
(※最安値と成犬の豆柴の1日分の食事量(140g)から算出)
豆柴向けのハイグレードなドッグフードの中でも、継続しやすい価格設定です。
▼豆柴向けドッグフードの1日あたりの食費の比較結果
← スマホの方は左右にスクロールできます →
1日当たりの価格※ (目標:300円以下) |
添加物 の有無 |
グレインフリー or グルテンフリー |
|
エッセンシャル ドッグフード |
〇 292円 |
〇 無添加 |
〇 グレインフリー |
\おすすめ!/ モグワン |
〇 292円 |
〇 無添加 |
〇 グレインフリー |
\おすすめ!/ カナガン |
〇 263円 |
〇 無添加 |
〇 グレインフリー |
ミシュワン | 〇 268円 |
〇 無添加 |
〇 グレインフリー |
アランズナチュラル | 〇 263円 |
〇 無添加 |
〇 グレインフリー |
ブッチ | 〇 275円 |
〇 無添加 |
〇 グレインフリー |
アカナ | △ 312円 |
〇 無添加 |
〇 グレインフリー |
obremo (オブレモ) |
△ 343円 |
〇 無添加 |
△ 穀物使用 |
ピッコロ | △ 351円 |
〇 無添加 |
〇 グレインフリー |
ファインペッツ | △ 354円 |
〇 無添加 |
△ 穀物使用 |
オリジン | △ 383円 |
〇 無添加 |
〇 グレインフリー |
うまか(umaka) | △ 403円 |
〇 無添加 |
〇 グルテンフリー |
ナチュロル | △ 450円 |
〇 無添加 |
〇 グレインフリー |
※最安値と成犬の豆柴1日分の食事量(140g)から算出
以上、エッセンシャルドッグフードの評価の結果でした。
人気と実績が不合格ではあったものの、アレルギー対応レシピでありながら優れた栄養バランスと安全性を実現しています。
また、実力のあるフードですが継続しやすい価格設定のため、これからの活躍に期待できるフードです。
コスパも良いから、愛犬に安心・安全なフードを毎日あげられるね!
\公式サイトからの購入で最大20%OFF!/
エッセンシャルドッグフードの1日の供給量はどのくらいが目安か解説
フードの供給量は公式サイトや供給量計算法を参考に決め、与え過ぎに注意しましょう。
また、エッセンシャルドッグフードは成犬からシニア犬までを対象としているドッグフードのため、子犬には与えられません。
- 豆柴の体重を3回かける(体重×体重×体重)
- ①で出た数値にルート√を2回かける(√√①)
- ②の数値に70をかける(②×70)
- ③の数値に活動係数(ライフステージ係数)をかける(③×活動係数)
- ④の数値をドッグフードのカロリー数で割って100を掛ける(④÷○○kcal×100)
▼活動係数(ライフステージ係数)
活動係数 | |
生後4ヶ月まで | 3.0 |
生後4ヶ月~成犬 | 2.0 |
成犬(避妊・去勢なし) | 1.8 |
成犬(避妊・去勢済) | 1.6 |
肥満気味の成犬 | 1.0~1.2 |
減量が必要な成犬 | 1.0 |
シニア犬(避妊・去勢なし) | 1.4 |
成犬/体重5kg/避妊・去勢済み/肥満なし の豆柴への1日当たりの給餌量
エッセンシャルドッグフードの100gあたりのカロリー:約358kcal
- 豆柴の体重を3回かける(体重×体重×体重)
⇒5×5×5=125 - ①で出た数値にルート√を2回かける(√√①)
⇒√√×125=3.344… - ②の数値に70をかける(②×70)
⇒3.344…×70=234.05… - ③の数値に活動係数(ライフステージ係数)をかける(③×活動係数)
⇒234.05…×1.6=374.49… - ④の数値をドッグフードのカロリー数で割って100を掛ける(④÷358kcal×100)
⇒374.494÷358×100=104.60…g
以上から1日の給餌量は、およそ104.6gとなります。
ここからは、成犬とシニア犬の体重別摂取量について解説します。
成犬期
成犬期は消化器の発達により食べられる量が増えるため、肥満に注意が必要です。
- 体形
- 避妊・去勢の有無
を考慮し、愛犬の状態に合わせた供給量にしましょう。
だから、ご飯の量を少し控えめにしてあげよう!
▼体重別摂取量(成犬)
【成犬の豆柴の平均体重(オス:5~6kg、メス:4~5kg)部分をピンク色にしました】
← スマホの方は左右にスクロールできます →
体重 (㎏) |
成犬 (避妊・去勢なし) |
成犬 (避妊・去勢済み) |
肥満気味の 成犬 |
減量が必要な 成犬 |
3 | 80.2g (287.2kcal) |
71.3g (255.3kcal) |
53.5g (191.5kcal) |
44.6g (159.6kcal) |
4 | 99.5g (356.4kcal) |
88.5g (316.8kcal) |
66.4g (237.6kcal) |
55.3g (198.0kcal) |
5 | 117.7g (421.3kcal) |
104.6g (374.5kcal) |
78.5g (280.9kcal) |
65.4g (234.1kcal) |
6 | 134.9g (483kcal) |
119.9g (429.4kcal) |
90.0g (322.0kcal) |
75.0g (268.4kcal) |
7 | 151.5g (542.2kcal) |
134.6g (482.0kcal) |
101.0g (361.5cal) |
84.1g (301.2kcal) |
8 | 167.4 (599.4kcal) |
148.8g (532.8kcal) |
111.6g (399.6kcal) |
93.0g (333.0kcal) |
9 | 182.9g (654.7kcal) |
162.6g (582.0kcal) |
121.9g (436.5kcal) |
101.6g (363.7kcal) |
10 | 197.9g (708.6kcal) |
175.9g (629.8kcal) |
131.9g (472.4kcal) |
110.0g (393.6kcal) |
▼豆柴の成犬の平均体重から試算した1日あたりのエッセンシャルドッグフードの供給量(オレンジボックス内の数値)
▼公式サイトの成犬1日あたりの体重別摂取量
【成犬の豆柴の平均体重(オス:5~6kg、メス:4~5kg)部分をピンク色にしました】
体重(kg) | 摂取量(目安) |
2 | 45g |
5 | 80g |
10 | 140g |
15 | 180g |
20 | 225g |
25 | 270g |
30 | 310g |
成犬期の1日の食事回数は2回くらいですが、もし食べ過ぎが気になる場合は、1度に食べる量を減らして食事回数を3~4回に増やすと良いでしょう。
また、愛犬の体調やドッグフードへの食いつき、うんちの状態を確認しながら、ドッグフードの量を調整しましょう。
- うんちがかたい場合⇒ドッグフードの量を増やす
- うんちがやわらかい場合⇒ドッグフードの量を減らす
で微調整しよう!
シニア期
シニア期になると、消化機能が落ちて1度に食べられる量が減ります。そのため、シニア期は1回の食事量を減らし、1日3~4回に分けて与えましょう。
▼体重別摂取量(成犬)
【成犬の豆柴の平均体重(オス:5~6kg、メス:4~5kg)部分をピンク色にしました】
体重(kg) | シニア犬(避妊・去勢なし) |
3 | 62.4g (223.4kcal) |
4 | 77.4g (277.2kcal) |
5 | 91.5g (327.7kcal) |
6 | 104.9g (375.7kcal) |
7 | 117.8g (421.7kcal) |
8 | 130.2g (466.2kcal) |
9 | 142.2g (509.2kcal) |
10 | 153.9g (551.1kcal) |
▼豆柴のシニア期の平均体重から試算した1日あたりのエッセンシャルドッグフードの供給量(オレンジボックス内の数値)
エッセンシャルドッグフードへの切り替え方法
他のドッグフードからエッセンシャルドッグフードに切り替える場合は、いきなり全部をかえるのではなく、
の割合で徐々に慣れさせて、1~2週間程度で変えるようにしましょう。
\公式サイトからの購入で最大20%OFF!/
エッセンシャルドッグフードの最安値はどこ?楽天、Amazon、公式サイトで比較!
エッセンシャルドッグフードをどこで購入するのが一番安くなるのか比較した結果、公式サイトの定期コースが最安値となりました。
▼ネットショッピング 価格比較表
▼ECサイト検索結果
Amazon | 楽天市場 | Yahooショピング | |
確認 結果 |
しかも、いつでも無料で解約できるからお試ししやすいね!
\公式サイトからの購入で最大20%OFF!/
公式サイト定期コースは複数同時購入でもっとお得になる!
公式サイトの定期コースで最安値を比較した結果、もっともお得に購入できるのは、同時に5個以上購入する場合であることがわかりました。
▼公式サイト定期コースでの価格比較表
← スマホの方は左右にスクロールできます →
\最安値!!/ パターン1 |
パターン2 | パターン3 | パターン4 | |
購入数 | 5個以上 | 3個以上 | 2個以上 | 1個 |
割引率 | 通常価格の20%OFF | 通常価格の15%OFF | 通常価格の15%OFF | 通常価格の10%OFF |
送料 代引き手数料 (税込) |
|
|
|
|
個当たり価格 (税込) |
4,030円 | 4,282円 | 4,282円 | 5,038円 |
総価格(税込) | 4,030円 | 4,282円 | 5,162円 | 5,918円 |
※最安値と成犬の豆柴の1日分(140g)の食費から算出
- 購入数⇒定期コースで5袋以上同時購入(定価の20%OFF&送料無料)
- 購入周期⇒10~11週に1回ずつ届くよう調整
- フードが溜まってきたらマイページから連絡して、一時的にストップする
- 豆柴の1日の平均食事量は約140g(成犬の平均摂取量から試算)
- 1か月あたりの消費量は約4.2kg
- 1週間あたりの消費量は約1.0kg
⇒1~2週間でおよそ1袋消費するスピード
フードの体重別摂取量はこちらからチェック!
定期コースの解約は2回目を受け取る前に無料でできる!
公式サイトの定期コースは、
- 解約・再開
- 一時停止
- お届け個数・周期の変更(個数は1個から、周期は1~13週間ごと)
が可能で、違約金や手数料は一切発生しません。
ただし、解約や停止・個数や周期の変更は次回お届け日の7日前までに連絡が必要です。
また、解約・再開や停止、各種変更の方法は
- マイページ
- 電話
- お問い合わせフォーム
の3つがあります。
▼マイページ
【解約・停止】
- マイページにログイン
- 「定期コースのご利用状況」の詳細画面より定期解約をクリック
- 「定期コース解約」の「解約理由」を選択し記入の上、解約するをクリック
【再開】
- マイページにログイン
- 「定期コースのご利用状況」の詳細画面より登録内容の変更をクリック
- 「定期コース内容変更」の各項目から選択
- 「内容確認へ」「送信」をクリック
【お届け周期・個数の変更】
- マイページにログイン
- 「定期コースのご利用状況」の詳細画面より登録内容の変更をクリック
- 「お届け周期」「お届け個数」「次回お届け日」から選択
- 「内容確認へ」「送信」をクリック
▼電話
0570-200-012(平日11:00~18:00・土日祝休)
上記番号に連絡して、各種希望を伝える
▼お問い合わせフォーム
さらに、エッセンシャルドッグフードの販売会社「レティシアン」では、ペットのフードや健康にまつわる専門知識を持っているスタッフに、商品や愛犬に関する悩みを相談できるサービスがあります。
▼公式サイトの相談サービスに関する案内
エッセンシャルドッグフードの与え方や愛犬の体調に関する悩みが出てきても、
- 動物栄養管理士
- ホリスティックケアカウンセラー※
といった専門家に相談できるため安心ですね。
※▼ホリスティックケアとは
「ホリスティック」には、「全体・まるごと」という意味があります。
ホリスティックケアの一番の特徴は、
- 犬や猫の存在を、体・心・魂・周りの環境も含めて全体的にとらえたケア
- 自然治癒力を引き出すケア
であること。
それにより、心と体のどちらも健康であることを目指します。
エッセンシャルフードなら愛犬の健康を一生支えられそうだね!
\公式サイトからの購入で最大20%OFF!/
エッセンシャルドッグフードの注文までの流れ
ここでは、エッセンシャルドッグフードを注文するまでの流れを画像で紹介します。
①エッセンシャルドッグフード公式サイトへのリンクをクリックする
②公式サイトトップ画面の「お申し込みはこちら」ボタンをクリックする
③電話番号とメールアドレスを入力する
④住所や氏名を入力する(電話番号とメールアドレスは③で入力した内容が記載されます)
⑤購入するコースを選択する(単品購入or定期コース)⇒おすすめは定期コース!
定期コースは単品購入よりも10~20%安く購入できるうえ、いつでも無料で解約できるためお試しで始める場合もおすすめです。
⑥購入する個数とお届け周期を選択する
お届け周期は1週間(7日)ごと~最大で13週間(91日、3ヶ月)ごとに変更できます。
⑦お届け日とお届け時間帯、宅配ボックスの有無を選択する
⑧お支払方法を選択する⇒おすすめはクレジットカード!
クレジットカード払いは手数料が無料です。
⑨個人情報保護方針とメルマガ登録にチェックを入れる(メルマガを希望しない場合はチェックを外す)
⑩申し込み理由がある場合は記入する
⑪注文内容を確認し、問題がなければ「ご注文確定」ボタンを押して完了です。
以上が注文の流れです。
\公式サイトからの購入で最大20%OFF!/
エッセンシャルドッグフードをおすすめできない豆柴・飼い主&おすすめな豆柴・飼い主
ここまでの情報から、エッセンシャルフードをおすすめできない豆柴・飼い主さんと、おすすめな豆柴・飼い主さんをまとめました。
エッセンシャルドッグフードをおすすめできない豆柴・飼い主さん
エッセンシャルドッグフードをおすすめできない豆柴と飼い主さんは次のとおりです。
- ドッグフードは品質よりも価格の安さ重視の飼い主さん
⇒市販のフードに比べると価格が高め - 近くのドラッグストアやホームセンターで手軽に買いたい飼い主さん
⇒購入手段は通販のみ - 多くの人に支持されているフードを選びたい飼い主さん
⇒Instagramの投稿数が少なく、ECサイトのレビューも少ない - 卵やジャガイモにアレルギーのある豆柴ちゃん
⇒原材料に卵とジャガイモを使用 - お魚が苦手な豆柴ちゃん
⇒お魚を約77%使用
エッセンシャルドッグフードがおすすめな豆柴・飼い主さん
エッセンシャルドッグフードがおすすめな豆柴と飼い主さんは次のとおりです。
- アレルギー対策フードを探している飼い主さん
⇒犬の7大アレルゲン(鶏、豚、牛、トウモロコシ、穀物、乳製品、大豆)不使用 - 毎日忙しく、フードを買いに行く時間が惜しい飼い主さん
⇒通販のためフードを自宅に届けてくれる - 愛犬の食いつきを改善したい飼い主さん
⇒動物たんぱく質中心で嗜好性が高い - 太り気味でダイエットを考えている豆柴ちゃん
⇒高たんぱく・低カロリー - お肉よりもお魚が好きな豆柴ちゃん
⇒お魚を原材料の約77%使用 - 皮膚の状態や毛ツヤが気になる豆柴ちゃん
⇒お魚たっぷりでオメガ3・6脂肪酸が豊富 - 便通や便の状態を改善したい豆柴ちゃん
⇒消化に悪い穀物や人工添加物が使われていない
\公式サイトからの購入で最大20%OFF!/
エッセンシャルドッグフードによくある質問を徹底解説!
エッセンシャルドッグフードによくある質問を、犬の管理栄養士&ペットフードアドバイザーの資格を持っている私が、200名以上の柴犬の飼い主様から得た知見と合わせお答えします。
エッセンシャルドッグフードのデメリットは?
- 市販品に比べて価格が高め
- 全年齢に対応していない
- 粒が大きく硬め
なことかな。
【市販品に比べて価格が高め】
エッセンシャルドッグフードは1日あたりの食費が292円と、市販のフードに比べると価格が高めです。
しかし、市販されている安いフードには
- 動物性原材料が少なく、代わりにワンちゃんが消化しづらい穀物でかさ増ししている
- 味や見た目を良くするために人工添加物を使用している
といった特徴のものが多く、愛犬に与えると体調不良を起こす可能性があります。
そのため、市販品より高くても、ワンちゃんの健康を考え作られたエッセンシャルドッグフードを与えた方が、余計な医療費が掛からず結果的にはお得であるといえるでしょう。
▼皮膚病の治療費例
<治療費例>
治療期間:5か月
通院回数:5回
合計治療費用:51,426円
一通院当たりの治療費例:7,074円(診察料、検査、薬浴、内用薬)
※こちらは、実際にあった請求事例になります。実際の診療内容・治療費等は、症状や動物病院によって異なります。皮膚病の原因によって治療法が異なるため、かかる費用に幅があります。長期間の通院治療が必要になる場合もあるので、一通院当たりの治療費が数千円でも最終的には高額になることも意識しておきましょう。
引用:FPCペット保険
豆柴が掛かりやすい皮膚病について詳しく知りたいあなたはこちら。
この記事を読むと、
- 皮膚病が起こる原因
- 皮膚病の種類と症状
- 皮膚病になったときの対策
がわかるため、愛犬が皮膚病にかかった際に適切に対処でき、あなたも愛犬も健やかな日々を過ごせるようになります。
【全年齢に対応していない】
エッセンシャルドッグフードの対応年齢は成犬(1歳以上)のため、子犬には与えられません。そのため、子犬期は全年齢対応や子犬用のフードを与える必要があります。
全年齢対応の豆柴向けおすすめドッグフードはこちら。
当サイトでは、メーカーや業者からの協力なしで、自腹で独自に柴犬の飼い主総勢100名以上に向け、愛犬にドッグフードをあげたことによって起きた変化を探る、15項目に及ぶアンケートを実施。
その結果を犬の管理栄養士マスターの資格を持つ私の視点で分析し、本当に豆柴におすすめできるドッグフードをランキング形式でまとめました。
Best3のドッグフードは、栄養バランス、安全性、人気と実績、コスパ全てがハイグレードなドッグフードです。
>>【犬の管理栄養士が本気で厳選!】豆柴向けドッグフードランキングBest3!を見る
▼アレルギーのある子犬におすすめな全年齢対応フードはこちら
【粒が大きく硬め】
エッセンシャルドッグフードは粒の直径が約7mm~11mmと少し大きめで、食感が硬めです。
そのため、噛む力が弱いワンちゃんにはフードを砕いたり、ふやかしたりして食べやすくしてあげると良いでしょう。
エッセンシャルドッグフードの主原料であるお魚はアレルギーにならないの?
海外の研究論文では、犬のアレルゲンとなりやすい原材料にお魚は含まれていません。
▼研究論文をもとに作成されたグラフ
▼犬がアレルギーになりやすい食品と発症割合
![]()
アレルギーについてもっと詳しく知りたいあなたはこちら。
この記事を読むと、
- 豆柴や柴犬がアレルギーを発症しやすい食べ物
- アレルギーを予防するフードの選び方
がわかるため、愛犬をアレルギーの悩みから守り健康な日々を過ごせます。
>>【柴犬】アレルギーを起こしやすい食べ物を犬の管理栄養士が徹底解説!を見る
▼おすすめのアレルギー対策ドッグフードはこちら
エッセンシャルドッグフード以外でどんなお魚フードがあるの?
エッセンシャルドッグフード以外にどんなフードがあるの?
▼お魚中心のドッグフードの比較
1日あたりの食費※ | 動物性たんぱく質 | 無添加 | グレイン フリー |
|
\おすすめ!/ エッセンシャル ドッグフード |
292円 | サーモン、トラウト、 ニシン、白身魚、卵 |
〇 | 〇 |
ウェルネス 穀物不使用 白身魚 |
315円 | 白身魚、メンハーデン(魚) | 〇 | 〇 |
ウェルネスコア オーシャンフィッシュ |
329円 | 白身魚、ニシン、サーモン、 メンハーデン(魚) |
〇 | 〇 |
アカナ パシフィカレシピ |
357円 | ニシン、サバ、カレイ、 アオギス、ヘイク、 メバル、タラ |
〇 | 〇 |
アーテミス オソピュアグレインフリー サーモン&ガルバンゾー |
385円 | サーモン (チキンスープ使用) |
〇 | 〇 |
フィッシュ4 サーモン小粒 |
441円 | サーモン | 〇 | 〇 |
フィッシュ4 オーシャンフィッシュ |
441円 | オーシャンホワイト フィッシュ、 サーモン |
〇 | 〇 |
フィッシュ4 サーディン |
441円 | サーディン 、サーモン | 〇 | 〇 |
リガロ フィッシュ |
422円 | ホワイトフィッシュ | 〇 | 〇 |
オリジン シックスフィッシュ |
600円 | イワシ、サバ、ヘイク、 カレイ、メバル、 シタビラメ、ニシン、 白身魚、アオギス |
〇 | 〇 |
国産ドッグフード ZEN プレミアムドッグ グレインフリー フィッシュ 小粒 |
619円 | 生白身魚(タラ) | 〇 | 〇 |
国産ドッグフード ZEN プレミアムドッグ グレインフリー しらす アダルト&シニア 小粒 |
660円 | 生しらす | 〇 | 〇 |
※正規品最安値(2023年9月11日時点)と成犬の豆柴の1日分(140g)の食費から算出
エッセンシャルドッグフードに含まれるオメガ3・6脂肪酸ってどんな効果があるの?
エッセンシャルドッグフードに豊富に含まれているオメガ3・6脂肪酸は、それぞれ3つの種類に分けられ、次のような効果があります。
▼オメガ3脂肪酸の主な働き
α-リノレン酸 (植物性) |
DHA (動物性) |
EPA (動物性) |
|
主な働き |
|
|
|
▼オメガ6脂肪酸の主な働き
リノール酸 (植物性) |
γ-リノレン酸 (植物性) |
アラキドン酸 (動物性) |
|
主な働き |
|
|
|
オメガ3・6脂肪酸についてもっと詳しく知りたいあなたはこちら。
この記事を読むと、
- オメガ3・6脂肪酸の役割
- オメガ3・6脂肪酸の不足や過剰摂取による愛犬への影響
がわかるため、愛犬の健康を今以上に守れるようになります。
エッセンシャルドッグフードって涙やけにはいいの?
ドッグフードによる涙やけの原因は、おもに次の2つがあります。
- 鼻涙管への老廃物の詰まり
- 食物アレルギー
エッセンシャルドッグフードは
- 鼻涙管へ老廃物が詰まる原因となる人工添加物や消化に悪い原材料
- アレルゲンになりやすい原材料
が使われていないため、フードが原因の涙やけには効果が期待できるでしょう。
豆柴の涙やけについてもっと知りたいあなたはこちら。
この記事を読むと、
- 涙やけの原因
- 涙やけの対策と予防方法
- 豆柴におすすめな涙やけ対策ドッグフード
がわかるため、愛犬のキラキラかわいいお目目を涙やけから守れます。
エッセンシャルドッグフードはフードローテーションに加えても大丈夫?
フードローテーションの方法は以下の3つがあります。
- 原材料(たんぱく源)別に変える
- 原産国別に変える
- 季節ごとに変える
ドッグフードはチキンなどのお肉中心のものが多いため、お魚中心のエッセンシャルドッグフードはとくに原材料(たんぱく源)別のフードローテーションにおすすめです。
ドッグフードのローテーションについて詳しく知りたいあなたはこちら。
この記事を読むと、
- ドッグフードローテーションの方法
- ドッグフードローテーションのメリットとデメリット
がわかるため、愛犬に正しい方法でたくさんの栄養を摂らせてあげられます。
エッセンシャルドッグフードってお試しサンプルはあるの?
エッセンシャルドッグフードをお試ししたい場合は、公式サイトの定期コースを利用するのがおすすめです。
- 公式サイトの定期コースから1袋だけ注文する
↓ - 次回お届け日の7日前までに定期コースを解約する
エッセンシャルドッグフードの賞味期限はどれくらい?
エッセンシャルドッグフードの賞味期限は製造から18か月ですが、開封後は賞味期限にかかわらずなるべく1か月以内に食べきりましょう。
エッセンシャルドッグフードの保管方法は?
エッセンシャルドッグフードは常温で保管します。冷蔵庫や冷凍庫は結露によってカビが発生する可能性があるため、フードを入れないようにしましょう。
ドッグフードの保管方法について詳しく知りたいあなたはこちら。
この記事を読むと、
- ドッグフードを酸化させない保存方法
- 酸化したドッグフードを食べ続けることによって起こる体調不良
がわかるため、ドッグフードを適切に保管できるようになり、愛犬に美味しいご飯を食べさせられます。
まとめ
- 犬の7大アレルゲン(鶏、豚、牛、トウモロコシ、穀物、大豆、乳製品)不使用のため、アレルギーになりやすい豆柴も安心
- たんぱく質全体の約77%が動物性たんぱく質のため、豆柴が飛びつく美味しさ
- オメガ3・6脂肪酸が豊富なため、豆柴の健康を保ち毛並みもサラフワに
- 無添加のため人工添加物によるアレルギーの心配がなく、消化にも良い
- 生産工場は欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準をクリアしているため、安全・安心
- 栄養バランスと安全性が完璧なフードでありながら、1日あたりの食費が292円※とコスパが良い
- 公式サイトの定期コースなら最大20%OFFで購入できるうえ、いつでも無料で解約・再開可能
※最安値と成犬の豆柴の1日分の食事量(140g)から算出
「豆柴ってアレルギーになりやすいから、少しでもアレルギーリスクの低いフードを食べさせてあげたい」
7大アレルゲンカットのエッセンシャルドッグフードは、そんなあなたの想いにこたえてくれるフードです。
エッセンシャルドッグフードで、”カイカイ”知らずの愛犬と楽しい毎日を過ごしましょう。
\公式サイトからの購入で最大20%OFF!/
エッセンシャルドッグフードの基本情報
基本情報 | |
内容量 | 1.8kg |
価格(税込み) | 【通常】5,038円 【定期】4,534円~4,030円(10 ~ 20%OFF) |
販売会社 | 株式会社レティシアン |
公式サイト | https://www.essentialdogfood.jp/cart |