【期間限定】今なら50%OFF!ドッグフードランキング1位モグワンの詳細はここをクリック▶

ブッチドッグフードは腎臓病の犬が食べても大丈夫?犬の管理栄養士が徹底解説!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

飼い主100人のリアルな声からわかったこと…それは、安いドッグフードをあげ続けると
愛する豆柴が涙やけ皮膚炎など、痛みやかゆみのある病気になる確率が圧倒的に高くなったという、目を覆うような事実が判明…!

実は市販のドッグフードの中には、病気で死んだ動物の肉が使われているなんて、裏側を知ると寒気がするようなものもたくさんあるんです。

大切な愛犬に、もしそうとは知らず自分がそんな病気の元を食べさせ続けていたら…なんて、考えたくもありませんよね。

そこで、そんな悪夢を避けるための理想のドッグフードは何か、47種の豆柴向けドッグフードを徹底比較し、BEST3を厳選しました!

>犬の管理栄養士が本気で厳選!豆柴向けドッグフードランキングBEST3!を見る

  • 「うちの子、腎臓病があるんだけどブッチドッグフードをあげて大丈夫かな?」
  • 「腎臓病の薬を嫌がるんだけど、ブッチドックフードに混ぜても良い?
  • 「実際にブッチドッグフードを使っている飼い主さんはどう思っているの?」

あなたの愛犬に持病があるとき、食べさせたいドッグフードが病気に影響しないかは気になる点ですよね。

腎臓病を持つワンちゃんの場合、健康なワンちゃんと同じような食事内容では場合によっては症状を悪化させて命に関わる事態になることさえあります。

なぜなら、腎臓の機能が低下しているためナトリウムのような塩分やリン、たんぱく質が正常に処理できず、摂りすぎると体の中に蓄積して全身に悪影響を及ぼしてしまうからです。

そこで今回、ブッチドッグフードに関して犬の管理栄養士の資格を持つ僕が「腎機能悪化がもたらす最悪の結果」からワンちゃんを守るため、腎機能への影響の有無やおすすめの与え方、実際の口コミについて解説します。

 

この記事でわかること
  • ブッチドッグフードの腎機能への影響の有無がわかる
  • ブッチドッグフードのおすすめの与え方、薬との併用の仕方がわかる
  • ブッチドッグフードについての実際の評判がわかる

 

この記事を読むと、ブッチドッグフードは腎臓病を持つワンちゃんに与えることができるのか、薬を飲んでいる場合どのように与えたら良いかについてわかります。

ブッチドッグフードの病気への影響や、薬との併用の仕方についての不安をここですっきり解消させましょう。

 

ブッチドッグフード はるとの評価

ブッチドッグフードは腎臓への負担が少なく、腎臓病のワンちゃんでも食べられます。

その理由は、腎臓病になると必要性が上がる

  • オメガ3脂肪酸⇒抗酸化作用と抗炎症作用で腎機能の低下を防ぐ効果が期待できる
  • 水分⇒腎臓病で容易になりやすい脱水状態を予防できる

の2つの栄養素を豊富に含んでいるからです。

一方、腎臓病が進むと控えるべきたんぱく質も多く含むため、食べ過ぎに注意が必要です。

 

はると
市販の一般的なドッグフードと比較すると、

  • オメガ3脂肪酸は21倍
  • 水分は7倍

も入っているよ。

 

また、ウェットタイプで柔らかいので、薬を入れて飲ませるのにも適しています。

 

\下記ページ限定で1本分無料!/

 

※目次の気になる場所をタップすれば、その場所から読めます。

 

ブッチドッグフードの腎臓への負担は少ない

まず気になるのは、ブッチドッグフードが腎臓の負担になり症状を悪化させるのかという点ですが、結論としては、

「負担がないとは言えないものの与えること自体は問題ない」

といえます。

 

はると
ブッチドッグフードの腎臓病のワンちゃんへのメリットとデメリットを挙げると…

 

腎臓病のワンちゃんへのブッチドッグフードのメリット
  • オメガ3脂肪酸が豊富⇒腎臓の炎症を抑えてろ過機能の低下を防ぐ
  • 水分が豊富⇒脱水を防ぐ
  • 塩分が少ない⇒0.3%
  • 人工添加物不使用・グルテンフリー⇒腎機能の悪化により健康な場合より蓄積しやすい

※合成着色料・調味料・香料・プロピレングリコール・エトキシキンなど

 

腎臓病のワンちゃんへのブッチドッグフードのデメリット
  • たんぱく量が多い⇒ドライフード換算で約41%
ウエットフードの栄養をドライフードの量に換算する方法

ウエットフードの栄養素の量
=【保証分析値(%)】/【100-水分量(%)】×100

ブッチドッグフード(例:ホワイトレーベル)のたんぱく質量をドライフードの量に換算すると

ブッチのたんぱく質量
=10.5/(100-74.5)×100=41.1764…≒41.2%

※ブッチドッグフードホワイトレーベル…粗たんぱく質量10.5%以上・水分最大74.5%

 

腎臓病のワンちゃんに必要な栄養素は豊富なものの、腎臓の負担となりやすいたんぱく質が多いため、主食としてよりもトッピングとして与える方がおすすめです。

 

さくら
どこかの記事で読んだおすすめドッグフードのモグワンとかカナガンもびっくりのたんぱく質量だ!
はると
そう! ウエットフードとドライフードの栄養保証分析値は単純には比較できないんだよ。

 

ブッチドッグフードには

  • ブラックレーベル
  • ホワイトレーベル
  • ブルーレーベル

の3種類がありますが、腎臓病を持つワンちゃんの場合はホワイトレーベルが最もおすすめです。

その理由は、腎臓病のワンちゃんの場合はたんぱく質を摂り過ぎないよう注意が必要なことです。

  • ブラックレーベル⇒特にたんぱく質を多く含む赤身肉を使用
  • ブルーレーベル⇒他のレーベル(10.5%以上)よりたんぱく含有量が多い(11%以上)

 

▼ブッチドッグフード各レーベル比較

  ブラックレーベル ホワイトレーベル ブルーレーベル
主な原材料
  • ビーフ(赤身肉)
  • ラム(赤身肉)
  • チキン
  • フィッシュ
    (サバ・マグロ)
  • チキン
  • フィッシュ
    (サバ・マグロ)
  • チキン
  • フィッシュ
    (サバ・マグロ)
たんぱく質 10.5%以上 10.5%以上 11%以上
水分   最大74.5%  最大74.5%  最大74.5%
オメガ3脂肪酸 140mg/100g以上 140mg/100g以上 140mg/100g以上

 

注意
腎臓病が進行している場合は、ブッチドッグフードを与える前に獣医師に必ず確認しましょう。

 

さくら
たんぱく質とかオメガ3脂肪酸とか大事な栄養素があるみたいだけど、実際に腎臓病のワンちゃんの場合、食事で何に気をつければいいんだろう?
はると
それは次から詳しく解説していくよ!

 

犬の腎臓病と食事療法

腎臓病は犬の死因の第3位にランクインしています。

 

▼犬の死因ランキング

犬の死亡原因のトップはガンで、実に全体の半数以上を占めています。
犬は比較的ガンにかかりやすい傾向があり、人間同様に高齢犬ほどガンの発症率は高く、老齢犬の死亡原因の第1位となっています。
日頃から食事の安全面や適度な運動をさせて、ガンになりづらい体にしてあげることが大事です。
第2位、第3位となっている心臓病や腎不全に関しても正しい食生活や、十分な運動を行い、正しい生活習慣を送らせるように気をつけましょう。
また、肥満にならないようにする事で、発病の可能性を抑えられます。
9歳以上を過ぎたら、年に1~2回のペースで定期健診を受けましょう。

引用元:i保険 ペット保険比較HP

 

このように、犬の腎臓病は決して珍しいものではなく、また治療が遅れると死亡する危険性が高い病気でもあります。

 

さくら
怖い…でも、腎臓病になったときにどうしたら気づいてあげられるの? 人間だったら体がだるいとかむかむかするとかあるけど。
はると
吐いたりオシッコが出なくなったりして気づく場合もあるけど、まったく症状が見えなくて検診で見つかる場合もあるんだ。

詳しくはこれから解説していくよ!

 

そもそも犬が腎臓病になるとどんな症状が見られるの?

犬でも人間でも、腎臓の役割は同じです。

腎機能が低下すると、有害物質がたまるだけでなく全身に様々な症状を引き起こします。

 

要注意!!腎臓の役割と機能が低下したときの症状
  • 血液から尿を作り、有害な老廃物を体から排出させる⇒有毒物質がたまり全身に影響を及ぼす
  • 血圧を調整する⇒血圧が上昇する
  • 赤血球を作る⇒貧血になる
  • 骨を丈夫にする⇒体のミネラルバランスが崩れ、骨がもろくなる
  • 水分の再吸収を行う⇒水分が減少して脱水症状を起こす

 

そして腎臓病の怖いところは、初期のころは目に見える症状が出ず腎機能の低下に気づきにくいことと、一度低下した腎機能は元には戻らないことです。

腎臓病が進行すると、慢性腎不全尿毒症などになり、最悪死に至ることもあります。

 

尿毒症になると発症する可能性の高い症状

  • 食欲不振・体重減少
  • 嘔吐
  • 下痢
  • 毛並みの悪化
  • 貧血
  • 口臭が強くなる

尿毒症は年齢が上がるほど発症のリスクが上がります

 

さくら
何とか進行を遅らせる方法はないの?
はると
低下した腎機能は元には戻らないから、症状の進行を抑える「保存療法」今出ている症状を和らげる「対症療法」があるよ。

どっちにしても

  • 内科療法(投薬など)
  • 輸液療法
  • 食事療法

がメイン。

 

腎疾患の治療法
  • 内科療法
    ⇒投薬(老廃物を吸着して便とともに排出する薬・血圧を下げる薬など)

    ⇒人工透析(血液透析・腹膜透析)
  • 輸液療法
    ⇒静脈点滴・皮下点滴(体液を増やすことで尿量を増やし、老廃物の排出を助ける)
  • 食事療法飼い主のあなたにもできる唯一の治療法!!
    ⇒必要な栄養素の摂取・負担となる栄養素の制限

 

さくら
確かに投薬とか点滴は私たちにはできないけど、食事療法ならできるよね!
はると
大事なのは、取るべき栄養素と避けるべき栄養素をしっかり知っておくこと!

それぞれの栄養素についてこれから解説するよ!

 

腎臓病の食事療法で摂らせたい栄養

腎臓病の食事療法で積極的に摂らせたい重要な栄養素は次の2つです。

 

腎臓病の食事療法で重要な栄養素
  1. オメガ3脂肪酸
  2. 水分

 

①オメガ3脂肪酸

オメガ3脂肪酸には、抗炎症作用があります。

腎臓病の進行には、腎臓を構成しているネフロンの毛細血管の慢性的な炎症が関与していると言われています。

腎機能の低下により起こった高血圧などが原因で血管が傷んで炎症を起こすのですが、オメガ3脂肪酸は抗酸化作用と血管の炎症を抑制する作用があり、腎臓病の悪化を抑える効果があります。

※ネフロン…糸球体を形成する毛細血管の塊とそれを包んでいるボウマン嚢、尿細管からなり、尿を生成する役割を担っている器官

 

さくら
確か、オメガ3脂肪酸って動脈硬化を防いでくれるんだよね。
はると
そうだよ。

腎機能が低下する→電解質のバランスが崩れて血圧が上がる→血管に負担がかかってもろくなる

のをオメガ3脂肪酸が緩和してくれるというわけ!

 

関連記事

オメガ3脂肪酸についての記事はこちら。

オメガ3脂肪酸(とオメガ6脂肪酸)の体内での役割と欠乏したときの症状について解説しています

食事の重要性や選び方について知ることができます

>>オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸入りのドッグフードって体にいいの?犬の管理士が徹底解説! を見る

 

②水分

次に重要なのが水分です。

腎機能が低下してくると尿をうまく濃縮させることができず、水分が多い薄い尿を大量に排泄するようになります。そうなると体に必要な水分まで排出されてしまい、容易に脱水に陥ってしまいます。

また、脱水傾向が続くと本来排出すべき有害な老廃物が体内に残り、尿毒症などの原因にもなります。

そのため、有害な老廃物をきちんと排出できるように十分な量の水分を摂取させる必要があります。

そこでドライフードをウエットフードに変えることで、無理なく水分の摂取量を増やすことができます。

 

▼ブッチドッグフード(ホワイトレーベル・ウェットタイプ)の保証分析値

粗タンパク質 10.5%以上、粗脂肪 8.0%以上、粗繊維 1.0%以下、水分(最大) 74.5%、塩分 0.3%以下、オメガ3脂肪酸 140㎎/100g以上

引用元:ブッチ公式サイト

 

▼モグワンドッグフード(ドライタイプ)の保証分析値の場合

タンパク質 27%以上、脂質 10%以上、粗繊維 4.75%以下、灰分 9.5%以下、水分 9%以下、
NFE 38.5%、オメガ3脂肪酸 1%、オメガ6脂肪酸 1.8%、リン 1%、カルシウム 1.4%、
エネルギー(100gあたり) 361.5kcal

引用元:モグワン公式サイト

 

さくら
ブッチの水分量はモグワンの8倍もあるのか…。腎臓病は水分制限しないといけないと思っていたけど、そうじゃなかったんだね。
はると
完全にオシッコが出なくなった場合はまた別だけどね。早めにこういう手を打っておくと進行を遅らせることができるんだよ。

 

腎臓病の食事療法で控えさせたい栄養

一方、腎臓病のワンちゃんの場合に控えさせるべき栄養素もあります。

 

腎臓病の食事療法で控えさせるべき栄養素
  1. たんぱく質
  2. リン
  3. ナトリウム

 

①たんぱく質

たんぱく質は、体内で代謝を受けて尿素に変化します。腎機能が正常であれば尿素は腎臓でろ過されて尿中に排出されますが、機能が低下した腎臓では尿素のろ過に過剰な負荷がかかります。

また、たんぱく質が消化分解されるとインドキシル硫酸という物質が生成されますが、このインドキシル硫酸はネフロンの毛細血管を硬化させてしまう作用があります。毛細血管が硬化すると血管のしなやかさが失われ、高血圧の原因になります。

 

▼たんぱく質を制限する理由

引用元:帝塚山HOUND COM公式サイト

 

はると
体に良いからってたんぱく質を摂りすぎると、かえって症状を進めてしまう場合があるから気を付けて!

 

②リン

リンは副甲状腺から分泌されるパラソルモンというホルモンでカルシウムとともに調整されています。

パラソルモンの作用

  • 血中カルシウム濃度を上げるフロンでカルシウムの再吸収を促進させる
                  骨からカルシウムを溶出させて血液中に放出する
  • 血中リン濃度を下げるネフロンでリンの再吸収を抑制させる

つまり、リンを摂り過ぎて血中量が増えるとこのパラソルモンが働いて血中からリンを減らそうとしますが、同時にカルシウムの血中濃度を増やし、ネフロンへの負担を増やしてしまいます。

さらに機能が低下したネフロンはリンを十分再吸収させることができず血中濃度を上げ結石を起こすもとにもなります。

 

▼リンを制限する理由

引用元:帝塚山HOUND COM公式サイト

 

さくら
何かわけがわからなくなってきたけど、要するにパラソルモンのせいで弱った腎臓に負担をかけるということか…

 

③ナトリウム

ナトリウムが高血圧の元となるので、減塩が体に良いことはよく知られています。

腎機能が正常であればナトリウムはネフロンでろ過されて尿中に排出されます。しかし、腎機能が低下するとナトリウムのろ過がうまくいかず血中にたまって濃度が上がり、体は濃度を下げようと血中に水分を引き込み心臓の拍出量を増やし、その結果高血圧になりさらに腎臓に負担をかけるという悪循環に陥ってしまいます。

 

▼ナトリウムを制限する理由

引用元:帝塚山HOUND COM公式サイト

 

はると
犬も人間も、減塩は血圧を下げて腎臓を守る有力手段だよ!

 

ブッチドッグフードは腎臓病のワンちゃんにおすすめな理由

腎臓病ケアにブッチドッグフードがおすすめな理由が3つあります。

 

腎臓病ケアにブッチドッグフードがおすすめな理由
  1. オメガ3脂肪酸が豊富(140mg/100g以上)
     ⇒抗酸化作用と抗炎症作用を持つオメガ3脂肪酸は症状の悪化防止に有効
  2. 無添加・グルテンフリー・低塩(0.3%以下)
     ⇒着色料や香料などの人工添加物や小麦グルテンを含まず腎臓に負担をかけにくい
  3. 水分を多く含有(最大74.5%)
     ⇒腎臓病で不足しがちな水分を食べるだけで補給できる

詳しく説明します。

 

理由①オメガ3脂肪酸が豊富

先に述べたように、オメガ3脂肪酸は腎臓への消炎作用があり、腎臓病の進行を抑えてくれます。

しかも、このオメガ3脂肪酸は人工物ではなくや肉などの自然素材由来なので安心してあげることができます。

 

はると
サバやマグロなど魚を原材料に使っているから、オメガ3脂肪酸が自然に摂れちゃうよ!

 

理由②無添加・グルテンフリー・低塩

ブッチドッグフードには、腎臓の負担となる

  • 糖類
  • 小麦・グルテン
  • イースト
  • 合成色素
  • 人工調味料・合成香料
  • エトキシキン・プロピレングロコール

は一切使用されていないので、安心してワンちゃんに食べさせることができます。

また、塩分も0.3%以下と控えめなので、腎臓に負担をかけません。

 

さくら
「ちゃんとした」ドッグフードなら無添加はもう常識だよね!

 

理由③水分を多く含有

ブッチに含まれる水分は最大で74.5%。

一般的に使用されているドライタイプのドッグフードでは約8~10%なので、腎臓病を持つワンちゃんの多くは脱水の恐れがあります。

水分量が多いウエットタイプのブッチドッグフードは、食事として与えることで水分も補給できます。

>>ウェットフードとドライフードの水分量の違いを見る

 

はると
脱水は体に毒素をためる元。 水分補給はしっかりとね!

 

ブッチドッグフードのこだわり

犬は基本的に肉食なため、本来であれば「生肉」が理想的な食事です。しかし、生肉は変質しやすく、保存には適していません。

そこで、ブッチドッグフードは独自のノウハウで低温調理・パッケージングすることで生肉と同じ栄養含有量と水分量をキープしています。

また、環境規制が世界一厳しいと言われるニュージーランド産の原材料を用い、AAFCO(米国飼料検査官協会)の定める全成長段階対応の基準をクリアしたもののみを出荷しています。

 

他にも

  • 製品における「肉」の割合は76.5~94%
  • 肉類は安心で安全なニュージーランド産の最高等級
  • 原材料を工場納入後、フレッシュなまま数時間以内に製品化
  • 肉ばかりでなく魚や野菜、海藻など自然由来のもので栄養素を強化
  • 100℃未満での短時間調理を利用した独自の製造法
  • 長年の研究による「生肉と同じ栄養成分と水分含有量」の実現
  • グルテンやイースト、人工調味料などが無添加
  • ニュージーランドからお手元まで「新鮮チルド」でお届け

など色々なこだわりを持って製造されています。

 

はると
栄養分も品質も申し分なし!

 

\下記ページ限定で1本分無料!/

 

お薬をブッチドッグフードと一緒に飲ませる方法

腎臓病を持つワンちゃんは薬を常用しているケースが多いです。

そんな中、薬をなかなか飲んでくれないことが飼い主の悩みの一つでもあります。

 

▼どうして薬を飲まないのでついに口にねじ込むことに

 

▼どうしても薬を飲んでくれなくてお手上げ

 

さくら
なかなか苦戦してるみたいだね…
はると
食事に薬を混ぜると味が変わって飲まなくなるワンちゃんもいるようだからね。
さくら
それじゃ、食事に薬は入れない方が良いのかな?
はると
食べる直前に入れれば問題ないけど、ちょっとしたコツがいるかな。

 

ここからは、「錠剤」「散剤」「シロップ剤」の3つの剤形についてブッチドッグフードに入れて薬を飲ませるコツについて解説します。

 

【錠剤】とブッチドッグフードを一緒に摂取する方法

錠剤やカプセル剤といった固形の製剤は、割ったり砕いたりすると効き目に影響を及ぼしたり思わぬ副作用が出るものもあるので、そのままの状態で飲ませます。

 

さくら
そういえば、知り合いの子供さんが粉砕した喘息の薬を飲んで吐いてのたうち回ったって話を聞いたことがある…

 

ブッチドッグフードは柔らかいため、そのまま錠剤を埋め込むことができます。

 

【錠剤】をブッチドッグフードに入れて飲ませる方法
  1. ブッチドッグフードを一口大にカットする
  2. カットしたブッチドッグフードに薬を埋め込む。薬の入っていないブッチドッグフードも用意しておく
  3. まず薬の入っていないブッチドッグフードを与える
  4. 薬の入ったブッチドッグフードを与える
  5. 食後に水を飲ませる

 

はると
最初に薬なしのブッチをあげるのは、ワンちゃんに警戒心を持たせないためだよ!

 

▼わかりやすい薬の飲ませ方の動画(錠剤編)

▼ポイント

  • ブッチドッグフードを一口サイズにカットし、錠剤を埋め込む

※錠剤が大きい場合はブッチドッグフードを団子状にして中に薬を埋め込む[/box]

 

【散剤】とブッチドッグフードを一緒に摂取する方法

粉薬も、錠剤やカプセルと同じく極力そのままの状態で服用させます。例えば、顆粒のような粒の大きい粉薬はつぶしてはいけません。

ブッチドッグフードと一緒に摂取させる場合は、練りこむような感じであげると良いでしょう。

 

【散剤】をブッチドッグフードに入れて飲ませる方法
  1. ブッチドッグフードを一口大にカットする
  2. カットしたブッチをフォークなどで軽くほぐして薬を混ぜ込む。
    薬の入っていないブッチドッグフードも用意しておく
  3. まず薬の入っていないブッチドッグフードを与える
  4. 薬の入ったブッチドッグフードを与える
  5. 食後に水を飲ませる

 

はると
散剤の場合、分散するから錠剤よりもバレやすいのが難点。

錠剤をのませる時よりも混ぜるブッチの量を多めにするのがコツだよ!

 

【シロップ】とブッチドッグフードを一緒に摂取する方法

3つの剤形のうち、一番飲ませにくいのがシロップ剤かも知れません。

そのままではブッチドッグフードとうまく混ざらないことがあるため、一度ペースト状にしてから薬を入れますが、嫌がる場合はだし汁などで味付けをすると飲んでくれることがあります。

※肉や魚のゆで汁など

 

【シロップ剤】をブッチドッグフードに入れて飲ませる方法
  1. ブッチドッグフードに少量のお湯を加えてよく混ぜ合わせペースト状にする
  2. ペースト状になったブッチに薬を混ぜ込む
  3. 薬の入ったブッチを与える
  4. 食後に水を飲ませる

 

はると
お湯を入れたブッチは変質しやすいから、次回に回さないように!

 

シロップ剤には甘みや香りが付いていて、警戒するワンちゃんもいるかもしれません。

まずは少量のシロップ剤を混ぜたものを与えてみて、食べてくれるかどうか確認しましょう。シロップ剤に関しては、ブッチドッグフードに混ぜるよりスポイトなどで直接口に垂らしこんだ方がうまくいく場合もあります。

 

関連動画

▼わかりやすい薬の飲ませ方の動画(粉末・シロップ編)

▼ポイント

  • ブッチをフォークの背などで砕き、散剤やシロップを混ぜる
  • ブッチの量を多めにするのがコツ
  • においなどで薬に気づかれるようなら、ヤギミルクや魚・肉のゆで汁を混ぜるのも良い

 

はると
ブッチだけじゃないけど、あげる量はワンちゃんそれぞれで違うからきちんとあった量をあげよう!

 

関連記事

ドッグフードの適正量についてはこちら。

体重や月齢・体重・肥満の有無などからドッグフードの適正量を算出する方法について解説しています。

あなたのワンちゃんに合ったドッグフードの量がイマイチわからない、という場合に参考になる記事です。

>>あなたの柴犬ドッグフードを食べ過ぎかも?犬の管理栄養士が適正量とおすすめのフードを解説 を見る

 

ブッチドッグフードの保存方法

ブッチドッグフードは水分を多く含んだウエットフードのため、ドライフードのように常温で保存するとすぐにカビが生え、変質してしまいます。

 

ブッチドッグフードの保存補法と注意点
  • 要冷蔵(2~8℃の冷蔵庫内で保管)
  • 使用期限は未開封で約6か月・開封後は冷所保存で7~10日
  • 冷凍保存は可能だが、解凍後の冷凍はできない
  • 開封後は切り口にフレッシュキャップをはめ、キャップを下にして立てて保管

 

※ブッチフレッシュキャップとは

開封後のブッチドッグフードの保管用に、切り口にかぶせて使う別売りのグッズです。公式サイトの他、楽天などのECサイトでも販売されています。(サイズ:S(800g用)・L(2kg用)の2種類)

 

はると
冷凍するときは1回分ずつ小分けにして、食べる分だけ出して電子レンジ(500~600W)で30~40秒ほど加熱してあげよう!

暖め過ぎると溶けだしてしまうから注意だよ。

 

ブッチドッグフードに対する飼い主さんの口コミを調べてみた!

量を加減すれば腎臓病のワンちゃんでも食べられるブッチドッグフードですが、健康なワンちゃんにももちろんお勧めしたいドッグフードです。

ここでは、そんなブッチドッグフードの口コミを集め、どのような内容かを調べてみました。

 

好ましくない口コミのまとめ
  • 食べさせるのに手間がかかる
  • 焼くとドロドロになった 油が多そう
  • 価格が高い

 

好ましい口コミのまとめ
  • 病気療養中のワンちゃんもよく食べる
  • 高齢で歯がなく弱っていたワンちゃんが散歩に行きたがるまで回復した
  • とにかく食いつきが良い 他のドッグフードを食べないワンちゃんでもよく食べる

 

はると
まずは好ましくない口コミから行ってみよう。

対策も解説してみたよ!

 

好ましくない口コミ

まずは好ましくない口コミを紹介します。

 

▼見向きもしないし油が多そう

残念ながら見向きもされませんでした。
仕方ないので、温めれば香りでてたべてくれるかな、と思い、こちらのお肉フライパンで焼いてみたところ、てっきりソーセージみたいに焼けるのかと思いきや、泥のようにドロドロになりました。
ってことは、相当量の油脂で固めただけなんですかね。。。。。(見向きしないのも納得)
(引用:楽天市場)

 

▼とにかく食べない

♂の方の誕生日のプレゼントのつもりだったのですが、二頭とも臭いをかいだだけでそっぽを向いてしまいました。
ちぎって手から与えるとほんの少しだけ食べてくれましたが、「いつもの飯をくれ!」って感じでスルーされてしまい、結局廃棄処分となりました。
アフェリアエイト(広告収入狙い)のブログや口コミを信じてはいけません。(引用:Amazon)

 

▼食べさせるのに手間がかかり過ぎ

物自体は良いと思う。ドライフードに比べ糞の量も少なく、消化吸収が良いのだと思う。ここまでは星4にできる。しかし、面倒。カットも簡単と言ってはいるが、カットは難しくはない。が、まな板を出し、冷蔵庫から出し、包丁で切る、ゴミが出る、捨てる、ラップして冷蔵庫に戻す、まな板包丁を洗う、皿を洗う。愛犬を思えばそのくらいなんだと思わなくもないが。面倒は面倒。あと小さなつぶつぶが気になる。(引用:Yahooショッピング)

 

▼よく食べてくれるけど高い

ブラック・ブルー・ホワイトの3種類購入しました。
2匹とも元気で好き嫌いがなく、与えられたものは拒まずに食べるのですが、そろそろ健康にも気を付けたい年齢になってきているので、こちらのフードを購入しました。
食いつきはとてもいいです。いつも与えていたドライフードやウェットフードと比べ物にならないくらいの勢いで完食します。
3種類とも大好きなようです。
カットしていて本当に犬用?と思うほどいい匂いがします。
2匹とも、とても気に入ったフードなのですが、値段がちょっとお高いですね…
今回購入した800gは中型犬2匹なので(12キロと15キロのわんこ)、すぐになくなってしまいます。
今度は2kgの方を購入します。(引用:楽天市場)

 

解決方法のまとめ
  • 食べさせるのに手間がかかる
    解決策)初めに1回分ずつ小分けして冷凍する 食べさせる前日に冷蔵庫で解凍しておく
  • 焼くとドロドロになった 油が多そう
    解決策)フライパンではなく、電子レンジ500Wで20~30秒様子を見ながら温める
  • 価格が高い
    解決策)まずは公式サイトのトライアルセットから開始し、気にいったようなら定期購入

>>トライアルコースについて知りたい方はこちら

 

さくら
ブッチって、焼くとドロドロになっちゃうんだ…確かに、肉ベースだから油は多そうだよね。
はると
脂っぽさに関しては、他にもいくつか口コミがあったね。あまり高温にするとドロドロになるし、ワンちゃんが食べにくくなるから気を付けないとね。

「食べない」のは、ワンちゃんそれぞれの好みもあるからある程度仕方ないか…

 

\下記ページ限定で1本分無料!/

 

はると
次は好ましい口コミだよ!

 

好ましい口コミ

次に好ましい口コミの紹介です。

 

▼病気療養中のワンちゃんもよく食べる

本来は療法食のフードを食べないといけないのですが、食べてくれなくなりました。食べないよりはと思いブッチをあげています。やはり美味しいみたいでとても食いつきがいいです。
冷凍すれば長期保存できるのでいいです。(引用:楽天市場)

 

▼高齢で食欲がなかったワンちゃんがよく食べ散歩にも行きたがるようになった

高齢のプーが 歯もほぼなくなってしまい
食欲が一気に落ちて 一気に痩せてしまいましたが
獣医さんもお勧めの プッチなら 何回にも分けて
必死で食べています 目の力も戻りお散歩にも率先していきたい行きたがり
本当に プッチに出会えてよかったです

また 何度もお願いしたく思っております
良いお品物をありがとうございます(引用:楽天市場)

 

さくら
病気や高齢で食欲が落ちがちなワンちゃんがしっかり食べてくれるのは、余程美味しいからかも!

 

▼コストはかかるが喜んで食べるので嬉しくて購入してしまう

一度食べなくなったのですが、やはりおいしいのか数日でまたしっかり食べてくれるようになりました。 少しコストはかかりますが、ペロッと食べてくれるのを見ると大変うれしくまた購入してしまいます。(引用:Yahooショッピング )

 

はると
これだけよく食べてくれるなら、少々コストがかかっても良いか…って思うよね。

 

▼もうドライフードには戻れないほどの食いつき

 

▼食べすぎ注意なほどよく食べる

 

さくら
よく食べてくれるのは良いけど体重が…
はると
ブッチはたんぱく質が多いから、腎臓の方も注意しないとね。

 

▼高いけど食いつきはすごい

 

さくら
「食いつきは良いけど高い」っていう感想が多いみたいだね。
はると
こんなに食べるなら試してみたいけど値段がちょっと気になる…という場合は、公式サイトで買える「トライアルコース」がおすすめだよ!

 

 

\下記ページ限定で1本分無料!/

 

ブッチドッグフードを試すならトライアルコースがおすすめ!

ブッチドッグフードは食いつきが良く、他のドッグフードをなかなか食べてくれないワンちゃんも食べてくれた、という声が多く上がっています。

しかし、値段が高めという感想もあるので、これからブッチドッグフードを試してみたくてもためらってしまうかも知れませんね。

そんなあなたには、公式サイトで購入できる「トライアルコース」がおすすめです。

 

▼トライアルセットは約32%off+フレッシュキャップ付き

 

はると
色んな通販サイトで購入した場合と比べてみよう!

 

トライアルコースの価格比較結果

▼3本セット(800g×3本)購入時の価格比較

  \最安/
公式サイト
Amazon 楽天市場 yahoo!!
ショッピング
購入価格 3,000円 8,490円 4,980円 4,980円
送料 無料 無料 無料 無料
総価格 3,000円 8,490円 4,980円 4,980円

※ブラックレーベルのみの3本セット

 

上の表からも、公式サイトのトライアルコースで購入すると非常にお得であることがわかります。

また、公式サイトで通常購入した場合と比較すると、

 

トライアルコースで購入した場合と通常購入した場合の値段の比較

  • 公式サイトで単品買いする場合

通常購入の価格は1本1,430円(各色共通)となるので、
3本購入したとして

 1,430×3=4,290円

通常購入の場合、1回6,600円未満では送料がかかるので

 4,290円+880円=5,170円(本州の場合)
 4,290円+1,100円=5,390円(北海道・四国・九州の場合)
 4,290円+1,870円=6,160円(沖縄の場合)

となります。(沖縄ではブッチ1本分より送料の方が高くなります)

 

  • トライアルコースの場合

送料が無料なので

 3,000円/3本+0円=3,000円

実際にかかる金額を考えると、差額は

 5,170円-3,000円=2,170円(本州)
 5,390円-3,000円=2,390円(北海道・四国・九州)
 6,160円-3,000円=3,160円(沖縄)

実質約1本分以上がお得になります。

 

 

\下記ページ限定で1本分無料!/

 

はると
もし気に入ったから継続購入したい!という場合は定期コースもあるよ。

 

定期コースで購入する場合

定期コースには、

  • 2週間ごとにお届け
  • 1か月ごとにお届け
  • 2か月ごとにお届け

 

の3コースがあり、いずれも通常価格から10%offとなります。また、購入金額合計が6,600円を超えた場合は送料(880円他)が無料になります。

また、回数縛りはありませんので、万が一食べなくなった、合わなかったなどといった場合にはいつでも

 

  • 変更
  • 一時休止
  • 中止(解約)

できます。

 

変更・休止・解約の方法

コースの変更・一時休止・解約はいずれも発送の一営業日前の17:30までに

のどちらかで手続きを行います。

Myページではお届け日の確認もできます。

 

さくら
定期縛りがないから気軽に申し込めそう!
はると
特に腎臓病のワンちゃんの場合はそんなにたくさんは食べさせられなくて余りがちだろうから、変更や休止がすぐできるのは良いよね!

 

\下記ページ限定で1本分無料!/

 

ブッチドッグフードを買うべきでない人とおすすめなのはこんな人

ここではブッチドッグフードを買うべきでない人おすすめな人についてまとめました。

買うかどうか迷っているなら、ここでぜひ検討してみましょう。

 

ブッチドッグフードを買うべきではない人
  • コストが気になる人
  • 食べる量が多いワンちゃん・大型犬の飼い主
  • 原材料(鶏肉・サバなど)にアレルギーがあるワンちゃんの飼い主
  • 腎臓病が進んでいて食事制限が厳しいワンちゃんの飼い主
  • 冷凍やカットなどの手間が苦痛な人

 

ブッチドッグフードがおすすめな人
  • 脱水になりやすく、食事からも水分を摂取させたいワンちゃんの飼い主
  • 小食・偏食気味のワンちゃんの飼い主
  • 無添加のドッグフードを食べさせてあげたい人
  • コストがかかっても質の良いドッグフードを食べさせてあげたい人
  • 色々な味を試してみたい人

 

はると
お得に色々な味が試せるトライアルコースがあるところがブッチの嬉しいところだね。 ただ、持病のあるワンちゃんの場合はまず食べても大丈夫かどうか獣医さんに相談しよう!

 

まとめ

ブッチドッグフードの腎臓への影響まとめ

▼ブッチドッグフードは腎臓への負担は少ないが主食よりトッピングの方がおすすめ

  • メリット⇒オメガ3脂肪酸と水分を豊富に含む
  • デメリット⇒たんぱく量が多い

 

▼腎臓病の食事療法で最も重要な栄養素

  • 水分
  • オメガ3脂肪酸

 

▼避けた方が良い栄養素

  • たんぱく質
  • リン
  • ナトリウム

 

▼ブッチドッグフードがおすすめな3つの理由

  • オメガ3脂肪酸を豊富に含む⇒腎臓の炎症改善効果が望める
  • 無添加・グルテンフリー・低塩⇒腎臓への負担が軽い
  • 水分を豊富に含有⇒脱水症状を防げる

 

▼ブッチドッグフードに薬を入れる方法

  • 錠剤⇒ブッチドッグフードに埋め込む
  • 散剤⇒崩したブッチドッグフードに混ぜ込む
  • シロップ剤⇒お湯で伸ばしたブッチドッグフードに少量ずつ混ぜる

※ブッチはウェットタイプで柔らかいため、薬を入れて飲ませやすい

 

▼ブッチドッグフードの正しい保存方法

  • 要冷蔵(2~8℃の冷蔵庫内で保管)
  • 使用期限は未開封で約6か月、開封後は7~10日
  • 開封後は切り口に専用キャップをはめ、キャップを下にして立てて冷蔵保存
  • 傷みやすいため食べ残しは長時間常温下に放置しないこと
  • 冷凍保存も可能だが、解凍したものの再冷凍は不可

 

▼好ましくない口コミ

  • 食べさせるのに手間がかかる
  • 焼くとドロドロになった 油が多そう
  • 価格が高い⇒公式サイトでの購入がおすすめ

 

▼好ましい口コミ

  • 病気療養中のワンちゃんもよく食べる
  • 高齢で歯がなく弱っていたワンちゃんが散歩に行きたがるまで回復した
  • とにかく食いつきが良い 他のドッグフードを食べないワンちゃんでもよく食べる

 

▼おすすめできない人

  • コストが気になる人
  • 食べる量が多いワンちゃん・大型犬の飼い主
  • 原材料(鶏肉・サバなど)にアレルギーがあるワンちゃんの飼い主
  • 腎臓病が進んでいて食事制限が厳しいワンちゃんの飼い主
  • 冷凍やカットなどの手間が苦痛な人

 

▼おすすめできる人

  • 脱水になりやすく、食事からも水分を摂取させたいワンちゃんの飼い主
  • 小食・偏食気味のワンちゃんの飼い主
  • 無添加のドッグフードを食べさせてあげたい人
  • コストがかかっても質の良いドッグフードを食べさせてあげたい人
  • 色々な味を試してみたい人

 

▼ブッチドッグフードをお得に購入するには⇒公式サイトからの購入がおすすめ

・初めて購入する⇒トライアルコース

  • ホワイト・ブラック・ブルー各レーベル1本ずつの3本セット
  • 1セット3,000円で送料無料

・続けてみたいと思ったら⇒定期コース

  • 2週間ごと・1か月ごと・2か月ごとから選択可能
  • 購入数には制限なし
  • 合計金額が3,300円以上になったら送料無料 それ未満の場合は送料880円~

 

愛犬に病気があると、食事にも不安が尽きませんよね。

「病気があっても、できるだけ美味しい食事を食べさせてあげたい」
「病気を進行させてワンちゃんを苦しめたくない」

そんなあなたの愛犬の食事選びの参考となれば幸いです。持病があっても美味しく食べて、少しでも進行を食い止めて可愛い愛犬との楽しい時間を過ごしましょう。

 

さくら
やっぱり食事って大事だよね!
はると
病気があれば尚更。今回のブッチは、美味しくて栄養もバッチリだから、ぜひ試してもらいたいドッグフードだよ。

でも、食べ過ぎには気を付けて!

 

\下記ページ限定で1本分無料!/

  • あなたのおうち、愛犬の歯磨きちゃんとできてる?

もし「YES」と胸を張って答えられないなら、かなり危険です
なぜなら、犬は人間の3~5倍の速さで汚れが歯石化するため、「今日はめんどいし、歯磨きいいか…」と、少し気を抜いただけで、あっという間に歯石まみれの歯周病に

歯周病になると、愛犬の歯はなくなり高額の治療費の支払いと、いいことは一つもありません…ですが、正しくデンタルケアをすれば、だれでも簡単に防ぐことができます。

>>豆柴向けおすすめデンタルケアランキングBEST3!を見る

 

  • 【豆柴の飼い主100人に調査】安いドッグフードで妥協すると…?

飼い主100人のリアルな声からわかったこと…それは、安いドッグフードをあげ続けると
愛する豆柴が涙やけ皮膚炎など、痛みやかゆみのある病気になる確率が圧倒的に高くなったという、目を覆うような事実が判明…!

実は市販のドッグフードの中には、病気で死んだ動物の肉が使われているなんて、裏側を知ると寒気がするようなものもたくさんあるんです。

大切な愛犬に、もしそうとは知らず自分がそんな病気の元を食べさせ続けていたら…なんて、考えたくもありませんよね。

そこで、そんな悪夢を避けるための理想のドッグフードは何か、47種の豆柴向けドッグフードを徹底比較し、BEST3を厳選しました!

>犬の管理栄養士が本気で厳選!豆柴向けドッグフードランキングBEST3!を見る