【期間限定】今なら50%OFF!ドッグフードランキング1位モグワンの詳細はここをクリック▶

犬はなぜ吠えるの?ペット飼育管理士が吠える理由と黙らせる方法を解説!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

  • 言うことを聞かない愛犬に腹が立ち、手を上げたり、感情に任せて声を荒げてしまうことありませんか?

もし自信をもって「NO」と答えられないなら、かなり危険です
なぜなら、しつけができていないと虐待や飼育放棄などの深刻な問題に繋がるためです。

実際、「言うことを聞かない」などの飼い主の身勝手な理由で、72,433頭のワンちゃんが飼育放棄され、中には、叩く怒鳴りつけるなどの過激な「愛犬虐待」を受け続け保護されたワンちゃんもいます(2020年実績)。

しつけられていない愛犬との生活は、無駄吠え、噛み癖、トイレの粗相の掃除など、毎日頭を抱えて悩まされる…など、いいことは一つもありません

ですが、正しいしつけができていればそんなストレスとおさらば!
"おりこうさん"な愛犬と毎日楽しく過ごせるようになります

>>柴犬向けおすすめのしつけグッズBEST3を見る

  • 「吠える犬の黙らせ方ってどうすればいいの・・・」
  • 「犬ってどういうときに吠えるのかな・・・」
  • 「吠える犬を叱っても、あまり効果がない・・・」

客人が来ると、犬が吠えてしまって迷惑をかけることがありますよね。犬を黙らせるために、飼い主が怒鳴っているという光景は何度か目にしたことがあります。

実は、犬を黙らせるために怒鳴りつけると、逆に犬がうるさくなることがあります。

なぜなら、飼い主が怒鳴っている姿は、犬目線では怒鳴っているように見えないからです。犬が吠えるのには必ず理由があります。

そこで今回ペット飼育管理士の資格を持つ私が、犬が吠える理由と黙らせる方法を徹底解説します

 

この記事で分かること
  • 吠える犬を黙らせる正しい方法がわかる
  • 犬が吠える理由がわかる
  • 吠える犬を叱るときのポイントがわかる

 

この記事を読むと、犬の正しいしつけ方が分かり、あなたと犬が楽しい時間を過ごせます。

 

合わせて読みたい関連記事

>>当サイトしつけグッズランキング第1位! イヌバーシティの口コミを見る

 

※目次の気になる場所をタップすれば、その場所から読めます。

犬が吠える理由

犬が吠える理由は次の6つです。

 

犬が吠える理由
  • 要求吠え(飼い主におねだりする時など)
  • 警戒吠え(飼い主や自分に危険を感じた時など)
  • 興奮吠え(楽しいとき、喜んだ時など)
  • ストレス吠え(運動不足や引っ越したての時など)
  • 不安吠え(飼い主がいない時など)
  • 遠吠え(遠くの犬や雷の音に反応)

 

さくら
吠えるってこんなにも種類があるんだね
はると
そうだね。理由が何であれ、犬が意思表示するときは吠えるんだ!
さくら
客人や知らない人に対して吠えているのは、警戒吠えになるね!

 

▼警戒吠えをするワンちゃん(4枚目)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

豆柴りんちゃん(@mameshiba_lindiary)がシェアした投稿

引用:Instagram

 

さくら
すごく警戒しているのが私にも伝わってくるよ!

これは飼い主さんも参っちゃうね…

 

世間では無駄吠えと言われていますが、理由もなく犬が吠えることは絶対にありえません。

犬は、人間のパートナーとして、狩猟や牧畜などの仕事を吠えることでサポートしてきました。吠えるということは、犬の特徴であり役割なのです。

オオカミから「吠える生き物」として進化してきた犬に、理解を深めることがしつけのカギだといえます。

社会性のある動物として知られている犬ですが、本来群れの中で過ごす犬は上下関係がはっきりしています。

飼い主との関係も例外ではありません。飼い主が頼りになれば、この家庭は安心できると認識して、知らない人に吠えることも少なくなります。

 

頼れる飼い主ポイント
  • ご褒美を用意する
  • コマンドでメリハリをつける
  • コマンドはできるものから徐々に

 

注意してほしい点は、「頼れるリーダー」を目指すのであって、「怖いボス」ではないことです。威厳を示そうとしてストレスを与えることは避けましょう。

 

吠える犬を黙らせるには怒鳴ってはいけない

結論、犬を黙らせるために怒鳴ってはいけません。

ここでいう怒鳴るとは、感情をぶつけるように大声を発することを言います。

 

怒鳴ってはいけない理由
  • 怒鳴ることで犬がストレスを感じるため、「ストレス吠え」に発展しやすい
  • 怒鳴っても、犬が悪いことをしたと伝わりづらい
  • 怒鳴った声が高い場合は、「褒めてくれてる」と勘違いする

 

▼すごい勢いで怒ってしまい後悔する飼い主さん

犬を凄い勢いで叱って(怒って)しまいました。その後、私に対する態度がいつもと違います。 嫌われてしまったのでしょうか?また関係を元に戻すのに必要な事と時間はどのくらいですか? 花壇に植えた花を掘り起こしたり踏み潰していたので・・・・。 1才半位の雑種(メス)で気が弱く、また人懐っこい子です。 怒ってからは近寄ってこず、しばらくして触りに(仲直り?)に行ったのですが顔を背けます。 主人にはそんなことをしないので態度が違うのは明らかです。 疲労とイライラで叱り過ぎたのは自覚しています。 信頼関係が壊れてしまったのでしょうか? 今は感情的になった自分にイライラします。犬には可哀想な事をしてしまいました。

引用:yahoo知恵袋

 

さくら
叱り方ひとつで愛犬との関係が壊れちゃうこともあるんだね…

 

吠えた犬に対して、飼い主が叩いている光景を目にすることがあります。怒鳴る行為といっしょで、叩く場合も犬にストレスがたまり、「ストレス吠え」に発展しやすくなります。

 

さくら
怒鳴っちゃダメなら、通りすがった人にうちの犬が吠えたらどうすればいいのかな?
はると
そういう時は怒鳴るんじゃなくて、叱るのが効果的だね!
さくら
怒鳴ると、叱るは違うの?
はると
感情的に大声を出すのが怒鳴る、”ダメだよ!”と教えてあげるのが叱るだね

 

叱るときのポイント

吠える犬を叱るときのポイントは次の5つです。

 

吠える犬を叱る5つのポイント
  1. 落ち着いたトーンで「静かに」叱る
  2. 叱るときの言葉を1つにする
  3. 叱るときに名前を呼ばない
  4. 悪いことをしたタイミングで叱る
  5. 必要以上に叱らない

 

順に解説します。

 

①落ち着いた低いトーンで「静かに」叱る

1つ目のポイントは、落ち着いたトーンで「静かに」叱ることです。

犬は話が通じません。話が通じない分を、声のトーンや表情を読み取って、飼い主が何を言っているのかを汲み取ります。

また、犬は高い声を「褒められている」と認識しやすく、逆に低い声を警戒するようになっています。普段の声と区別することを心がけましょう。

親犬が子犬を黙らせるとき、低く唸る行動にも似ていますね。

 

▼親犬のように低く唸ることでしつけに効果があったという声

 

さくら
叱るときの声のトーンって大事なんだね!

 

②叱るときの言葉を1つにする

2つ目のポイントは、叱るときの言葉を1つにすることです。

犬は、話は通じなくても言葉を判別することはできます。しかし、叱るときに「ダメ」「コラ」「めっ」など、さまざまな言葉を使っていると混乱してしまいます。

叱る言葉を1つにすることで、叱られていると認識しやすくしましょう。

 

▼褒める言葉も叱る言葉も統一すると理解できるという声

 

はると
叱るときの言葉を家族で共有しておくのも大事だね!

 

③叱るときに名前を呼ばない

3つ目のポイントは、叱るときに名前を呼ばないことです。

「○○ちゃん!静かに!」と怒ることがあります。これもやってはいけません。

叱るときに名前を呼ぶことで、犬は自分の名前を悪いこと、として認識してしまいます。名前を呼んでも反応がない場合は気を付けましょう。

 

▼叱るときに名前を呼ぶと名前が嫌な言葉になってしまうという声

 

さくら
自分の名前を悪いことだと認識するなんてかわいそう…

 

④悪いことをしたタイミングで叱る

4つ目のポイントは、悪いことをしたタイミングですぐに叱ることです。

たとえば、仕事から帰ってきたら犬が部屋を散らかしていた、というのはよくある話です。ここで叱っても、犬は部屋を散らかしていたことを覚えていません。

覚えていたとしても、部屋を散らかしたことを叱っているとは考えないのです。

時間差で叱ることはやめ、悪いことをしたタイミングで叱るようにしましょう。

 

▼叱るのも褒めるのもタイミングが大事だという声

 

はると
人間の子供にも同じことが言えるね。

 

⑤必要以上に叱らない

5つ目のポイントは、必要以上に叱らないことです。

叱ったときに、犬から反省の色が見えたら終わりにしましょう。必要以上に叱ってしまうとストレスが溜まり、「ストレス吠え」の原因になります。

 

▼叱られたストレスでグルグル回るワンちゃん

 

さくら
いつまでもクドクド言われるのは私も嫌だな…

 

吠える犬を黙らせる方法

吠える犬を黙らせる方法は次の3つです。

 

吠える犬を黙らせる方法
  1. 褒めるしつけ方をする
  2. トレーナーにしつけてもらう
  3. 無駄吠え防止グッズを使う

 

順に解説します。

 

①褒めるしつけ方をする

1つ目の方法は、「褒めるしつけ方をする」です。

脳には、欲求が満たされたときに活性化される「報酬系回路」、不快に感じた時に活性化する「嫌悪系回路」があります。

犬の場合は、「報酬系回路」:「嫌悪系回路」=8:2の割合という点から、犬のしつけでは良い行動をしたタイミングで褒めるのが効果的と言われています。

 

褒めるときのポイント
  • 名前を呼びながら「褒める」
  • 褒めるときの言葉を1つにする
  • 褒めるときは高いトーンを意識する
  • タイミングよくなでる
  • 褒めるタイミングでおやつをあげる
  • 褒めるタイミングでなでる

 

▼高い声で褒めるよう頑張る飼い主さん

 

はると
褒めるときは高い声、叱るときは低い声だね!

 

②トレーナーにしつけてもらう

2つ目の方法は、「トレーナーにしつけてもらう」です。

やはり、しつけの専門家である、ドッグトレーナーに預けるのは安心できますよね。ひとことにドッグトレーナーとは言ってもいろんな種類があります。

 

ドッグトレーナーの種類
  1. 犬の保育園・幼稚園
  2. 個人ドッグトレーナー
  3. 動物病院でのしつけ教室

 

順に見ていきましょう。

 

①犬の保育園・幼稚園

1つ目は、犬の保育園・幼稚園です。

「定期的に通わせてしつける方法」と「犬を一定期間預けてしつける方法」をとっている場所が多く、犬を送迎してくれるのもポイントです。忙しい人におすすめです。

 

はると
忙しくて犬にかまってあげられないから、送迎してくれるのはありがたいね!

 

②個人ドッグトレーナー

2つ目は、個人ドッグトレーナーです。

直接依頼を受けてしつけを行うほか、ドッグランや動物病院、イベントなどで定期的にしつけ教室を開催しています。なかには出張トレーニングを行っているトレーナーもいます。

丁寧に時間をかけ、飼い主さん・犬にあったしつけ方法を見つけてくるところがポイントです。

 

さくら
うちの犬は個性が強いから、安心して任せられる人にお願いしよう!

 

③動物病院でのしつけ教室

最後3つ目は、動物病院でのしつけ教室です。

犬にとって大切な時期である子犬期に、いろいろな刺激に慣れさせるためのしつけ教室「パピーパーティー」を取り入れている動物病院が増えてきました。病気のことも相談しやすいのがポイントです。

 

さくら
でも、ドッグトレーナーに任せても、犬が返ってきて1週間したら元に戻るって聞いたことあるんだよね・・・
はると
ドッグトレーナーに任せるときに気を付けてほしいのは、犬は賢いから場所に適応するってところだね!飼い主も学べるしつけ教室をオススメするよ!

 

③無駄吠え防止グッズを使う

3つ目の方法は、「無駄吠え防止グッズを使う」です。

 

グッズの種類
  • 首輪タイプ
  • 据え置き型の超音波タイプ
  • スプレータイプ

 

▼首輪タイプの無駄吠え防止グッズ

犬 無駄吠え防止 首輪 リモコン 自動センサー 2WAY

 

▼超音波タイプの無駄吠え防止グッズ

犬 無駄吠え防止グッズ USB充電式 超音波式 3段階の感度調節

 

▼スプレータイプの無駄吠え防止グッズ

バイオ むだ吠えヤメて! スプレータイプ(犬用)150ml

 

無駄吠え防止グッズは即効性があり、短期的に犬を黙らせるのには向いています。

しかし、使い方を間違えると危険なものがあります。安全性を表す〈PSEマーク〉があるものを使用しましょう。

 

さくら
長期的に効果があって、安全な無駄吠え防止グッズってないのかな…?
はると
もちろんあるよ!

当サイトおすすめのしつけグッズランキングを紹介するね!

 

合わせて読みたい関連記事

豆柴向けイチオシのしつけグッズランキングはこちら。

当サイトが独自に豆柴の飼い主計100名に向けて、しつけ関連グッズを使ったことで、愛犬に現れた様子や変化を調査する13項目に及ぶアンケートを実施

その結果をペット飼育管理士の資格を持つ僕の視点で公平に評価・分析し、本当にイチオシなグッズをランキング形式でまとめました

Best3は、体罰”0(ゼロ)”で安全性が非常に高く、しつけ効果も折紙付きのイチオシなしつけグッズです

>>【ペット飼育管理士が本気で厳選!】豆柴向けしつけグッズBest3!を見る

 

はると
とくにランキング1位のイヌバーシティは、当サイトの独自アンケートで9割以上の飼い主さんがしつけに効果があったと回答しているよ!

 

合わせて読みたい関連記事

しつけグッズランキング第1位イヌバーシティのレビューはこちら。

発売から7ヶ月で同ジャンル1,350種類の教材の中で、売り上げランキング1位をキープし続けた驚きの実績をもつおすすめの犬のしつけ教材です

当サイトが独自に自腹で実施した、イヌバーシティの体験者50人に向けた独自のアンケートでは、9割以上の飼い主から「しつけの効果を実感した」と回答を頂けたことからそのしつけの実録は”折紙付き”

【非体罰】がモットーの安心・安全な犬のしつけグッズです。

>>イヌバーシティの口コミを見る

 

まとめ

吠える犬を黙らせる方法まとめ

犬が吠える理由

  • 要求吠え(飼い主におねだりする時など)
  • 警戒吠え(飼い主や自分に危険を感じた時など)
  • 興奮吠え(楽しいとき、喜んだ時など)
  • ストレス吠え(運動不足や引っ越したての時など)
  • 不安吠え(飼い主がいない時など)
  • 遠吠え(遠くの犬や雷の音に反応)

 

黙らせるために怒鳴るのはやめよう

  • 「ストレス吠え」に発展する
  • 悪いことが伝わりづらい
  • 褒めてくれてると勘違いする

 

吠える犬を黙らせる方法

  • 褒めるしつけをする
  • ドッグトレーナーに任せる
  • 無駄吠え防止グッズを使用する

 

犬と楽しい時間を過ごすためには、無駄吠えをなくしたいものです。無駄吠えをなくすためには飼い主が犬に対する理解を深めることがいちばんの近道だということが分かりますね。

 

▼首輪タイプの無駄吠え防止グッズ

犬 無駄吠え防止 首輪 リモコン 自動センサー 2WAY

 

▼超音波タイプの無駄吠え防止グッズ

犬 無駄吠え防止グッズ USB充電式 超音波式 3段階の感度調節

 

▼スプレータイプの無駄吠え防止グッズ

バイオ むだ吠えヤメて! スプレータイプ(犬用)150ml

 

▼体罰の0(ゼロ)しつけグッズで愛犬とさらに仲良くなって最高の毎日を送ろう!

\6冠達成のしつけ教材!24回分割払い可能/

  • 言うことを聞かない愛犬に腹が立ち、手を上げたり、感情に任せて声を荒げてしまうことありませんか?

もし自信をもって「NO」と答えられないなら、かなり危険です
なぜなら、しつけができていないと虐待や飼育放棄などの深刻な問題に繋がるためです。

実際、「言うことを聞かない」などの飼い主の身勝手な理由で、72,433頭のワンちゃんが飼育放棄され、中には、叩く怒鳴りつけるなどの過激な「愛犬虐待」を受け続け保護されたワンちゃんもいます(2020年実績)。

しつけられていない愛犬との生活は、無駄吠え、噛み癖、トイレの粗相の掃除など、毎日頭を抱えて悩まされる…など、いいことは一つもありません

ですが、正しいしつけができていればそんなストレスとおさらば!
"おりこうさん"な愛犬と毎日楽しく過ごせるようになります

>>柴犬向けおすすめのしつけグッズBEST3を見る