いろいろなサイトの中からこのサイトを選んでいただきありがとうございます。
当サイトは、豆柴の魅力や、ふれあい方をわかりやすく紹介するブログです。少しでも多くの方に柴犬のことを知ってもらえたら嬉しく思います。まず初めにということで、この記事では僕とこのサイトの紹介をしたいと思います。
僕はこれまで、彼女のさくらちゃんにいろいろな小動物と触れ合える、カフェやペットショップに強制的に連れて行かれていました。
彼女は小動物が大好きですが、僕はそうでもありません。小動物は可愛いものの
- お世話が面倒(餌やり)
- 毛の処理とかの部屋の掃除が面倒
- 臭いとかが苦手
正直飼うなんてこと想像すらできませんでした。
ですが。京都の豆柴カフェで出会った豆柴に「あること」をされて、心癒されドはまりし、サイトまで立ち上げてしまいました。
今回は僕の自己紹介と、ブログが立ち上がるまでの流れを簡単に説明したいと思います。
もくじ
【豆柴 ブログ】管理人の自己紹介
僕の名前は、「はると」と言います。年齢は28歳で神奈川で一人暮らしをしています。
趣味は旅行で、会社が休みの日によく彼女のさくらちゃんとお出掛けしています。
さくらちゃんは小さい動物が大好きなので、小さい動物と触れ合えるカフェやペットショップによく連れて行かれます。
ですが、僕はほとんど興味がないので、当たり障りのない返事をしてよく怒られています。
この前行った秋葉原のウサギカフェでは、
と、毎回こんな感じです。
小動物って見た目は可愛いとは思うんですが、正直苦手なんですよね。
- 部屋飼いしているときの臭いが想像するだけで苦手
- トイレの処理とか、毛の処理とか凄い大変そう
- 留守の間はどうやってお世話するの
大変そうだし。疑問もいっぱいで全く興味ありませんでした。というか特に臭いが苦手で、飼いたいなんてこと全く思いませんでした。
【豆柴 ブログ】京都の豆柴カフェで天使と遭遇する
紅葉が見ごろな11月後半の週末。僕はさくらちゃんと京都へ旅行に来ていました。事前にどの紅葉スポット見て回る計画している矢先、さくらちゃんに一番初めに言われたのが、
でした。正直かなり呆れてしまい、反射的に
と言おうとしましたが止めました。めっちゃ怒られるのもうわかっていたので。
ということで、清水寺に行く前に豆柴カフェに寄ることになりました。
【豆柴 ブログ】京都の豆柴カフェにお邪魔します
参考:京都豆柴CAFE
豆柴カフェの中は全て畳の部屋で、いくつかの円卓が並べてあり、豆柴達とのんびり過ごせるレイアウトでした。
ほとんどの人達は、豆柴の可愛い表情をスマホで撮影するため、必死に追いかけせわしなく部屋中を歩き回っていました。
もちろん、さくらちゃんもその一人。
やっと円卓に座れました。
一息ついてスマホをいじろうとしているところに、向こうからスタスタと一匹の豆柴がこちらに向かって歩いて来ます。
そして、何かと思いきや急に僕の膝の乗って、寝てしまったのです。
ですが、その寝顔を見た瞬間、私の中に衝撃が走りました。
どんなに顔の下のお肉をぷよぷよつついても、寝ているようで全く動きません。このなんとも言えない可愛さに衝撃を受け、一瞬で豆柴を好きになってしまいました。
豆柴って顔だけじゃなくて全てが可愛んですよ。
- 体毛がモフモフで触り心地がいい
- とっても暖かくて、まるで人間の赤ちゃんを抱いているかのよう
- 豆柴自身が普通の柴犬をそのまま小さくした人形みたいででかわいい
等まだまだ大量にあります。
その日は制限時間の30分で終わってしまいました。その後、清水の紅葉を見に行きましたが、豆柴のことで頭が一杯で紅葉どころでは無かったです。
後日知りましたが、渋谷とか秋葉原にも豆柴カフェあるみたいで、一人で通いました(笑)。
【豆柴 ブログ】豆柴は初心者には難しい。だからこそ飼いたい!
ネットでいろいろと調べてみると
- 室内トイレを覚えさせないと大変なことになる
- 換毛期はたくさん毛が抜けるから掃除機も専用のものを選ばないと壊れる
- 主従関係を築かないとなめられていうことを聞かなくなる
等、しつけとか大変そうで、初心者に豆柴飼うのは難しいのかなぁ~と思ってしまいました。ですが、この豆柴への熱い思い。僕の中に「諦める」という選択肢はありませんでした。
という流れでサイトを立ち上げることにしました。
豆柴の魅力だけでなく、悩み解決につながるような情報を発信し、少しでも皆様のお役にたてればと思い運営していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。
※Amazonのアソシエイトとして、当メディア